
おはようございます

thank you伝道師 ポノで~す

今日も(昨日も


今日は物音もも聞こえないくらい寝てました

昨日も起きれなくて…
「朝、起きたら声かけてね

そぅ、娘にお願いしておいたのですが…
やはり何も言わず…お弁当作って、
ご飯

ゴミ出し担当で、ゴミ集めで、
ようやく私の部屋へ来てくれた…。
(時は金なり…じゃなかった


「ごめ~ん

『いいよ、大丈夫だから

最近の私達…前からかな?…いい感じです。
いゃ

申し訳ない気持ちは山盛りてんこ盛り

だけどね。
お互いにできるコトを協力してるって、
そんな気がするのです。
私の勝手な思い込みかもですけどね

一生懸命、自分の役割や状況を理解し、

多感な年頃なのは、私もそうでした。
親に反抗して、
「親がなんでエライんじゃい

今の娘と同じように、
お弁当作って…
自慢ではないけど「勉強しなさい

すべて自分のすべきことだから。
親には、学費やご飯を助けてもらった…
↑その程度に、親不幸な考えしてました。
でも本当はね…幼い頃は

友達のお母さんのように、
玄関先で「行ってらっしゃい

言って欲しかったんだよ、お母さん

ただ、それだけが願いだったんだよ。
その母のお陰で、今の私がいる。
その母のお陰で、今の私達親子の関係が
できたんだな~

ちょっと寂しい思い出だけど、
これも形を変えて… 『感謝』 になっていく。
ありがとう、お母さん

でね、娘がやろうとしていたゴミ出し。
寝室から叫ぶ!
「玄関に置いておいてね。
お母さん、行ってくるよ」
もう少ししたら、
起きれるから…。
できることは、お互いに協力し合って、
お互いの負担を半分にしよう!
そして…たくさん話そう。。。
私の大事さん…赤ちゃんの時によくした言葉を、
今も送り続けます。




