ブログ書きに励みます!!!↓

どうも、ナナコのチャージに対して一枚あればいいやという方が
多くてびっくりしてしまいます。。。
固定資産税や自動車税の支払いでナナコさんは大活躍できるのです。
それもクレジットカードのチャージポイントが付くためです。
改めて書きますが、一枚のナナコで、
一枚のクレジットカード登録です。
お財布携帯があれば、モバイルでもう一枚分そのクレジットカードに
登録が出来ますが、普段携帯電話を二台も持たないかたは一台分
しか登録できませんよね。
なので、税金の支払いが、5万円以上のものが複数ある場合は、
ナナコのクレジットカードチャージを複数枚で行う必要があります。
これによって、クレジットカードの還元率によりポイントをゲットできると
いうわけです。
還元率1%のクレジットカードは以下になります。
ソフトバンクカードと楽天カードです。
どちらもクレジットカードランキングにはよく出る、
有名なクレジットカードであり、還元率も高額な部類に
入ります。
たかが1%されど1%
ちりも積もれば山となる。
ななこはセブンでも使えるのでポイントの二重取りが
可能ですね。
ああ、セブンのおでんの季節ですね(笑)
複数のnanaco所有ならお勧めのソフトバンクカードはこちら↓
複数のnanaco所有ならお勧めの楽天カードはこちら↓

過去のnanacoの使い方の記事↓
http://ameblo.jp/ohguro78/entry-11287803076.html
http://ameblo.jp/ohguro78/entry-11321176295.html
オーディオブックはFeBeで↓

私が勉強した、ファイナンシャルアカデミー 不動産投資の学校はこちら↓

私が参加したファイナンシャルアカデミー お金の教養講座はこちら↓

Android携帯からの投稿
もしよかったらぽちっとなしてください!
ブログ書きに励みます!!!↓
