東北地方太平洋沖地震
もう書きたい事とか考えてる事とか自分の無力さとか毎秒変わる情報とかツイッターの使用法だとかフォロワー様の多さとか頭がこんがらがりそうだ、
いや、ごんがらがってる。
あんまり勉強をしてこなかったから、こういう時、どんなに心配とかしてても正しい文章がわからない。
考えては打ち消してを続けてる。
コピペみたいな文は貼れるけどそんな事してる場合でもないと思うと何も書けない
とにかくあれだ、良くなって欲しいんだ
僕には想像できない程の苦しみ悲しみ辛さが直後から今も続いてると思う
「がんばれ」
「がんばって」
「祈ってます」
「元気だして」
なんて言葉を届けたいのか考え過ぎてしまったみたい。
かなり支離滅裂な文になってしまっていてすみませんm(_ _)m
僕は正常です、もともと異常ですが!
とにかくね、辛い思いをしている人へ何かできないかと考えてたんだよね、
でもね、僕に出来る事は、…大したことは出来なそうだったんだよね。
「無力だなぁ…」とか思ってたら、
何人か被災地の方からのコメントとかが来るようになってきたんだよね、
携帯?もしくは何らかのネット回線が、多分少ない時間だけど繋がり始めている所もある。
限られた時間の中で、ファンの子は僕のブログやツイッターを見に来てくれている。
何気ない僕の文章を読んで、「元気が出ました」と言ってくれる
恐縮、僕の文なんて本当に稚拙だ
ツイッターで何度もRT(転載)されるような文を書けるような脳は持ってない
あ、また話が違う方向に行きそう…!
要するに、音楽を届けたいと思ったんです。
長くなる前にもう貼っておこう、電池無くなる人もいる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13856268
僕の事など全く知らない人を元気づける事は僕には難しいみたい、
でも僕の声を求めて来てくれたファンの人なら、元気にできるかもしれません。
聴いてくれたら嬉しいです。
偽善でも自己満でも売名でもなんでもいいからやれる事からやるべきと思ったんです。
恥ずかしくて電車でお年寄りに席を譲らないような状態になっててはいけない
↑コレ、僕の中ではすんごい適格な例えなんだけどいかんせん残念感が漂いますね!
アーティストのみなさん然り、アイドルのみなさんもまた然り、
公の人間というのは本当に立ち振る舞いが難しいですね。
日本がこんな状況で、何か力になりたいと強く思っても、
無難な発言、行動をするしかない。
でも、本当に力になりたいと思っているなら、できるはず
どんどんやって行こう、自由が売りの金爆ですの。
様々な団体で募金活動が始まっています、
沢山あってどこに募金して良いのかわからないと思います。
すみません僕も断言はできません。
日本赤十字がとても信頼されているようです。
http://www.jrc.or.jp/
(しかしまだ準備を進めている段階だそうです)
ニコニコ動画さんではポイントを使った募金を始めています
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848574
寄付の実施に際しての各種手数料等は株式会社ドワンゴが負担させていただきます。との事
GACKTさんは募金を設立しました。凄い!
「SHOW YOUR HEART」では、東北地方太平洋沖地震被災者へ向けての
義援金へのご協力を受け付けています。詳しくはこちらをご覧ください。
http://static.hangame.co.jp/hangame/extra/showyourheart/index.html
その他コンビニでもできるものもあり、
至る所で今回の地震に関しての募金が出来る事になると思います、と言うかなってるかもしれません。
結局は自身の信頼する所を選んで募金するしかないようです。
余裕のある方は、どうか被災地への募金をお願いします。
有益な情報を提示できずすみませんm(_ _)m
バレンタインデーには、沢山のラブレター&プレゼントありがとう
バレンタインデーのお返しに、いつも歌ってみた動画を上げてたけど
今年は突然状況が変わったんだよね。
ちょっと流れを書かせて!こっから下はほんと戯言です…(^-^)
今年のホワイトデーのお返しは、3月14日に
自分の曲を初音ミクに歌わせた動画を上げようと思ってたんだ。
JOYSOUNDのカラオケランキングの10位内に5つもボカロの曲が入ってるのを見て、
「ボカロP」って儲かるんじゃないか?
って前フリつけてUPして、数日後に自分で歌ってみたをUPしようと思ってた。
でも、一刻も早く自分の歌声で歌うべきだと思って、単純に上げました。
一応初音ミクVer.も上げた、だいぶやっつけだが、というか難しい!
ま、難易度の話は置いといて、UPした曲、「らふぃおら」について
作詞したのは震災より結構まえです、
元気を無くしてしまった人を元気付けるための詞です。
ちょうどタイミング的に震災起きてから作ったみたいに思う人も居ると思いますが
一致するような気がするとしたら偶然です。
初音ミクに歌わせてみたら発音させるのが難しくて
Life is all right
が
らふぃおら
にしか歌わせられないんだよねぇ…
って事でタイトルにしました。
こんな感じで、事務所の金爆小道具倉庫で歌録りました。
小道具まみれの部屋です
Life is all right
Yahoo!翻訳に通すと
「生命は問題ありません」
ただの歌でしかなくて
ただの願いを綴った歌詞でしかない
でも、形にすることによって、
何か小さな事が好転する事があるかもしれない
まずは聴いてくれた人に元気を与えられますように
次は笑顔で会えますように
またねん!(^-^)