●機 械(きかい)●きかい
★きかい 2 【機械/器械】
(1)動力源から動力を受けて一定の運動を繰り返し、一定の仕事をする装置。主に、きっかけを与えると人力を借りずに自動的に作動するものをいう。からくり。
(2)精密な作動をする実験・測定用の装置。
「観測―」
〔規模の大きいものを「機械」、小さいものを「器械」と書いて区別することがある〕
(3)(器械)うつわもの。器具。道具。
(4)書名(別項参照)。
--------------------------------------------------------------------------------
きかい 【機械】
小説。横光利一作。1930年(昭和5)「改造」に発表。ネームプレート工場を舞台に、「私」を含む四人の間の、歯車のようにからむ心理的葛藤を描く。
--------------------------------------------------------------------------------
機 械(きかい)
作業、動力発生、伝達、制御の4つの機構を組み合わせてできており、仕事などに使用される装置。

★機械(きかい、英語:machine) 『ウィキペディア』 http://p.tl/c3gu
活動を優位にする人工の道具、且つそこから発展した概念。なお、機械は器械、器具と合わせ機器(きき)と呼ばれることもある。また、機器や設備などを使用(操作)して作業・業務を行うことを操業(そうぎょう)という。

★きかい 2 【機械/器械】 三省堂 大辞林
(1)動力源から動力を受けて一定の運動を繰り返し、一定の仕事をする装置。主に、きっかけを与えると人力を借りずに自動的に作動するものをいう。からくり。
(2)精密な作動をする実験・測定用の装置。
「観測―」
〔規模の大きいものを「機械」、小さいものを「器械」と書いて区別することがある〕
(3)(器械)うつわもの。器具。道具。
(4)書名(別項参照)。
--------------------------------------------------------------------------------
きかい 0 【気海】
(1)地球を包む空気の広がりを海にたとえていう語。
(2)〔元気の集まる海の意〕鍼灸医学のつぼ(経穴)の一。へそ下一寸半の所。
--------------------------------------------------------------------------------
きかい ―くわい 0 【気塊】
数十~数百キロメートルの水平規模で一様な性質をもつ、地表付近の大気の塊。
--------------------------------------------------------------------------------
きかい ―くわい 0 2 【奇怪】
(名・形動)[文]ナリ
(1)不思議なこと。あやしいこと。また、そのさま。きっかい。
「―な事件」
(2)不都合なこと。けしからぬこと。また、そのさま。きっかい。
「教育者にあるまじき―な話」
[派生] ――さ(名)
--------------------------------------------------------------------------------
きかい 0 【規戒】
(名)スル
いましめること。また、その規範や戒律。
「年少の軍官を―せしが/西国立志編(正直)」
--------------------------------------------------------------------------------
きかい 0 【棋界】
囲碁・将棋に関係している人々の世界。
--------------------------------------------------------------------------------
きかい ―くわい 1 【貴会】
相手の会を敬っていう語。
--------------------------------------------------------------------------------
きかい ―くわい 0 【▼毀壊】
(名)スル
こわしやぶること。こわれやぶれること。
「民約を―するに至る/民約論(徳)」
--------------------------------------------------------------------------------
きかい ―くわい 2 0 【機会】
ある行動をするのに最もよいとき。おり。チャンス。
「絶好の―だ」「―を逸する」
--------------------------------------------------------------------------------
きかい 【機械】
小説。横光利一作。1930年(昭和5)「改造」に発表。ネームプレート工場を舞台に、「私」を含む四人の間の、歯車のようにからむ心理的葛藤を描く。

★気海 (きかい) 経穴辞典
神闕穴の下1寸5分

★気海(きかい) 剣道用語辞典
気海の気は形なくして多いなる力を発するもの、海は広く無限に漲るもの。
すなわち気力精気の無限に生ずるところを気海という。白隠禅師は「気海、丹田各々臍下に屈す」といっているように気海と丹田はとは表現の違いであって同じ部位をさしているものである。

★きかい   隠語大辞典
1.兇器のすべてを。名古屋 各種窃盗犯者仲間。
2.兇器。〔一般犯罪〕
3.スリに用いる道具。〔掏摸〕
4.兇器。道具の意味からきたるもの。〔盗〕
5.凶器。スリに用いる道具。
分類  各種窃盗犯者仲間、掏摸、犯罪、盗/犯罪
--------------------------------------------------------------------------------
絹甲斐
読み方:きかい
1.甲斐絹類一切。〔第七類 雑纂〕
2.甲斐絹類一切のことをいふ。かいきを逆さまにいつたのである。〔犯罪語〕
3.甲斐絹を云ふ。甲斐絹の倒語。
分類  犯罪語


★Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)
きかい  同音異義語
器械】機械の内、動力の源(みなもと)が人間であるもの。
【奇怪】常識では、考えられない不思議なこと。
【棋界】囲碁や将棋に関連する社会。
【機会】何かをするとき、丁度よいとき。
【機械】作業、動力発生、伝達、制御の4つの機構を組み合わせてできており、仕事などに使用される装置。
【毀壊】こわしやぶること。
【気塊】大気の塊(かたまり)。
【気海】大気を海に例えていう語。
【規戒】規範や戒律。
【貴介, 貴价】高い身分。
【貴会】相手の会を敬っていう語。