時代祭 ( 2 ) | オバサンのお気楽日記

オバサンのお気楽日記

山梨や京都や茨城でのこと、書いていきたいと思います。

帰ってきました。

歩数計を見れば 8700 こえ。

ま、アパートから 国際会館 駅まで歩いたりしてるから、も、あるんですが。



壮大な時代劇コスプレのショー、と、内心思ってたんですが。

そうでないことも後半で判ったりして、結構、面白かったです。

ただ、来年も見るか、ど、言ったら、「 ちょっと考えさせて、 」 ですけどね。

だって はんばなく あつい んですもん。

それと。

完璧に時代ごと、ではない、って判ったから。

団体ごと、だから、「 アレ? この時代の、って、さっき、通らなかったっけ?。」 って何回か思ったし。

どうせやるなら徹底的に やりゃーいいのにさ、と思うのですよ。




そーそー。

コネタ的なものを。

進行説明の方が言ってらしたけど。

今年は 新調したり、補修したりして、かかった金額、。

4000万、こえたそうです。

( 槍一本でも、ウン十万するらしいし。 )

それから。

確認できただけでも、お二人、落馬、です。

そのうちの1人は 目の前で。

( ま~さ。 あの炎天下で、停滞してたら馬は嫌だよねぇ。 )
















Android携帯からの投稿