お付き合いと感謝

テーマ:





     thank you伝道師ナースりんです。


   …続けて投稿します音符


   

    実家の引越し祝いにしようと考えている



         「表札」



    今まで住んでらした方が、

    重厚なブロック塀に表札をしっかり付けていて、


    それを交換するためには、

    業者に頼むとか…

    姉から連絡携帯がありました。


     そうですよね~。


    素人にはできることと、

    限界も存在します。


         ブロックを壊したら大変落ち込み



     そこでひらめきました晴れ


    今年の夏、

    うちの外壁リフォームをしてくれた職人さん。

    す~ごく親身に、丁寧な仕事ぶり。

    まだ30歳前ですが、

    本当に助かりました。


 
     久々に彼に連絡をとってみようとビックリ!!


    メールでカンタンにお話したのですが、

    ℡をくださって、

    詳しくお話させていただくことが、

    できました。



    見てみないとなんとも分からないこと…。

    今週半ばに現場に見に行ってくれることに・



      すご~い嬉しい!!!



      外壁リフォームは終わっていて、

     そのご縁はそこで終わり。

     業者さんとの関係って、

     そういうことが多かったのですが。



      今は修理でもなんでも、

     たくさん(邪魔にならない程度に)話しかけて、


     「助かりました!」

     「ありがとうございます」
   
     「お忙しいときに本当に申し訳ございません!」


      …などなど、

     感謝の気持ちを

     最大限表現するようにしてます。


     分からないことも豆知識で教えてくださったり、

     頼んだこと以外でもしてくださったり、

     親身になってくださる。



      もっちろん、

     そのために「感謝」してるわけではないですよ。



     本当にありがたいから、

     素直に表現するようにしてるんです。



      ここで「出し惜しみ」はしません!



      そぅ、素直に表現するって自分に誓ったから。。



     どうでしょう…それからの変容ぶりえっへん!


     他者の助けや支えを、

     遠く、近く…感じることができる。



     きっと感謝の気持ちが

     お互いに通じ合って、


     喜びが喜びを生み、繋がることになるんだなと

     感じています。


     褒められる、必要とされる、感謝される…

     どれをとっても、

     嬉しいことですよね~。



      表札については、

     週半ばに一度現場確認していただき、

     できそうであれば、その場で解体してもらうことに。

     その間も友人たちにきいてみてくれるとのこと。


      忙しい折、私のお願いに

     そこまでしてくださることに


     また感謝…ありがとう。。。



      実家の門塀が、実家の名前と共に、

     住む両親・弟と早く馴染み、

     仲良しになってほしいなと思います。



     うちのように…エヘぶー



           ペタしてね
































 click  ViVi掲載商品が買える!会員登録はコチラ