**・丸山小百合の*朧月夜の真澄鏡・** **・丸山小百合の*朧月夜の真澄鏡・**

Bravi!!旗揚げ公演
Viva la voce第2弾オリジナル
ミュージカル×オペラ
『ヘンゼルとグレーテル~愉快な家族とオカシな魔女の物語~』


全4公演。
無事に終演致しました。


観に来てくださった皆様。
キャストの皆様。
スタッフの皆様。
音楽キャストの皆様。

本当にありがとうございました!
(≧▽≦)

**・丸山小百合の*朧月夜の真澄鏡・**-image0009.jpg **・丸山小百合の*朧月夜の真澄鏡・**-201112031259000.jpg

ドイツのオペラ『ヘンゼルとグレーテル』を元に♪
誰でも親しめるような、ミュージカル風に仕上げたオリジナル作品♪
ε(*・◇・*)з


『ヘンゼルとグレーテル』といえば、グリム童話。

実は大学で民俗学やメルヘンを学んだ際、ちょっと研究したことがあります。
(・ω・)

実は初版から色々と改編されてたりして。
各々知ってるエピソードが違う、なんてことはしょっちゅう。

グリム童話編纂・改編に関する資料や論文をたくさん読んだような気がします。
(*´-`)


オペラ版の『ヘンゼルとグレーテル』は、ちょっと特殊。
本来の残酷なエピソードは1つもなく、優しい物語になっています。



《第一幕》
兄:ヘンゼルと妹:グレーテルは、両親の留守番中に仕事をサボって遊んでいました。
貧しいながらも元気いっぱい。
(*・ω・*)
帰ってきた母:ゲルトルートはそんな2人を見て怒り心頭。
(*`ω´*)
2人を追いかけるうちに、ミルクの入った壺を割ってしまった母親は逆ギレ。
(#`⌒´)

『森へ行って苺を摘んでおいで!(*`Δ´*)』

その後帰ってきた、ご機嫌な酔っぱらい父:ペーター。
子どもたちが森へ行ったと聞いて、青ざめました。

『あの森には魔女が住んでいるんだ…』

両親は慌てて子どもたちを探し始めました。
 (づД<。(づД<。)



ちょっと子ども向け。

それもそのはず。
このオペラは作曲家フンパーディングの妹が、『お家で音楽劇をやりたいから』と依頼したのが始まり。

台本は妹が書いたものなんだそうです。

兄妹で作った作品だったんですね。
(*´▽`*)



《第二幕》
ヘンゼルとグレーテルが苺をたくさん採り終えた頃には、もう辺りは真っ暗。
迷子…(´・_・`)

すると眠りの精霊が現れて、2人は夢の中へ…
 (づω・`)

**・丸山小百合の*朧月夜の真澄鏡・**-201112031756000.jpg **・丸山小百合の*朧月夜の真澄鏡・**-201112031712000.jpg

今回の作品はオリジナル版。
元々曲になっているシーンを芝居にしてたりしますしね。

でも、実はそれだけじゃなくて。
曲の解釈っていうか、表現の仕方が従来と違うんです。

オリジナルの要素。

脚本を読んで脚本家の意図を汲み取ったり、台詞に込められた登場人物の想いを考えたり。
…それと同じなんですね、音楽も。

そのオリジナルのシーンが入ると尚、この作品に深みが出るというか。
全体の見え方が違うんだなぁ…

主宰さんの演出は本当に好き。
(*・ω・*)



《第三幕》
露の精霊が2人の目を覚ますと、現れたのはお菓子の家。

お菓子を食べ始めた2人に、魔女が背後から忍び寄ります。
 (V)o\o(V)

魔法の力で捕まってしまう2人。
 (OдO;(OдO;)

しかし、魔女がヘンゼルに無理矢理お菓子を食べさせている隙に、グレーテルは魔法の杖を奪います。

自由になった2人は、魔女を釜戸に押し込みました。

なんと、魔女はお菓子になってしまっていました。

やった~♪
ε(*・◇・*)з

そして…
魔女によってお菓子になってしまった子どもたちも、2人によって呪いが解け。

そこに両親も駆けつけ、親子は再会を果たしましたとさ。

めでたし。
(*・ω・*)



ちなみに。
『ヘンゼルとグレーテル』は、クリスマスシーズンに上演されることが多いんだそうです。

宗教的な要素を抜いて、物語自体はクリスマスとあまり関係ないんですけどね。
(・ω・)


でもね。
なんか不思議。

グリム童話の初版ができたのは、クリスマスの日。

オペラ『ヘンゼルとグレーテル』初演は、12月23日。


…まぁ、ここまでは偶然かもしれないけど。

『ヘンゼルとグレーテル』の原曲になった曲。
劇中ではヘンゼルとグレーテルの二重唱。

フンパーディングが当時婚約していた奥さんにクリスマスプレゼントしたんですって。

…素敵(*・ω・*)


そんなこともあり、クリスマスにはピッタリなのかもしれませんね。


今回の稽古期間は結構長くて。
半年以上前から始動してたみたい。

私の参加はもうちょっと後だから、半年くらい。

でも他に舞台が決まってたので、最初はあんまり稽古に行けなかったんです。
申し訳ない…(´・_・`)

iPodでドイツ語音源を聴き込んでたのが幸い。
全体の曲の流れは把握できてたから、芝居的には苦労はありませんでした。

でも、やっぱり技術的な問題は多くて。

いくらミュージカルやってたとはいえ、声楽家さんとは比較できないくらいの実力。

【ヘンゼル】
Mezzo(low bB to high bA)
【露の精霊】
Soprano(low E to high A)


『プロのオペラ歌手でも難しいと思う曲』だったらしい…
(´・ω・`)

最後の2か月は、主宰さんにお願いして個人レッスンしてました。

本当に感謝してます。
ε(*・◇・*)з


両方大好きな役でした。
でもやっぱり、もっと歌が上手かったらって思います。
(´・ω・`)


いつかまた、オペラ作品に必ずリベンジします!
(`・ω・´)


素敵な音楽。
素敵な仲間たちに出会えたことに、感謝。


ありがとうございました☆
(*´▽`*)


**・.+丸山小百合+.・**