先月、「指番号トレーニング検定」なるものを作りました。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
生徒さんたちが頭を抱える”指番号”を、なるべく抵抗感を持たずに
覚えてもらう方法はないだろうかと、私なりに考えてのレッスングッズ
です。
・「検定」という形式にしたことで、生徒さんの
「少しでも上の級になりたい」というやる気を引き出せました。
・やる気を引き出せたと同時に、生徒さんたちは知らず知らず
のうちに指番号を左右間違えずにしっかりと覚えることができました。
結果、ピアノを練習する際、音やリズムだけではなく「指番号」にも
自然に意識がいくようになりました。
・みんなこの検定をやるようになってから、演奏がスムーズになって
きました。
・さらに、ピアノの練習が苦手でレッスンへの気持ちが下がり気味
だった子が、生き生きと通ってくれるようになりました。
(この子は男の子。そろばんで上級を目指していて、しかも数字や
記号が大好きなので、この”検定”システムにハマりました。)
・私の教室には「花マルカード」がありまして、FBのいいね!のように、
私が良いと思ったことに(レッスンに関して)一つずつハンコを押して
いきます。
そして、50ポイント貯まったら一つごほうびをもらえるシステムになって
います。
その、「花マルカード」にハンコをなるべくたくさんもらえるようにしたの
が、この「指トレ検定」です。
・10級でハンコ1個。~~~そして10段合格では20個ゲットです。
・内容に関しては、今のところ企業秘密(?!)ですが一部をブログで
取り上げています。数字の羅列になるとになると、視覚的にもわかり
にくくなるので、桁数が増えてきたらマーカーで色分けもしています。
・私のレッスンのコンセプトは「わかりやすく」ですので、見てわかる、
聴いてわかる、など…生徒さんが自ら考えて発見できるヒントとして、
このようなグッズをいろいろと作成しています。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
『指トレ検定10級~3段』 →http://amba.to/QNW0gb
これはもう、指番号のトレーニングと言うよりも”脳トレ”…ですね。
でも、生徒さんたちにはなかなかどうして受けが良いです。
特に男の子は、目の前に数字が並んでいると無条件で(?!)
目がマジになります。
単語帳(ロング→100均にて、2個セット)に
10級~3段まで、作って生徒さんたちに使ってもらった感想は、
「先生、ムズイです~!でも、4段より上のはまだ無いのですか?」
とのこと。
なんだ、なんだかんだ言ってもやっぱり上を目指したいのね♪
そんなご意見をいただきまして、調子に乗った私。
4段から10段まで一気に作成いたしました。
もう、何が何だかわかりません。ヽ(;´ω`)ノ
4段です。
「君は君を越えられるか?!」
このような問題を、一つの級・段に対して6~7問(枚)出題。
実際に使える指の運びに繋がるように作成しています。
が、時々ムチャぶりもありますのでヤジが飛んできそうな気もします。
お許しを…(_ _。)
でも、脳をフル回転させて指番号を指に叩きこむ…という主旨からは
外れていないかと…。
実際、指トレ検定をレッスン最初に取り入れてから、
生徒さんのピアノで演奏する際の指の動きがスムーズになりました。
効果はありそうです。
左手で和音を掴む。番号を見て、瞬時に指を正確に動かす。
こんなものも飛び出しました。(←私の思いつきです。)
片方の手は指番号に従って机の上で指を動かし、
もう片方は、リズムを膝で刻みます。
「指番号はね、1から5までしかないんだョ。」
なんて、嫌味な先生なのでしょう。
なんじゃコレは~!、とお怒りになりませんよう…。
手の記号は、手を叩く動作を入れるしるしです。
番号を把握して指を動かすという動作から一旦離れて、
手拍子を入れる間に、生徒さんは混乱する…であろうと
妄想する、イジワルな先生のアイデアです。
ゴメンナサイ…
右手と左手、同時に違う動きを指示。
みんなの悶絶する姿が目に浮かぶ…。
「どうか、泣かないで…9段」
「次はいよいよ10段。やめとく?」
…そう言われたら反発したくなるよね( ´艸`)。
右・左の指示がない問題は、まず右で、次に左で。
これは最後の問題です。二行続けて!
一体どこをやっているのか、きっとわからなくなって混乱するでしょう。
「もうヤダ~センセイ~
」
そんな、声が上がるでしょう。
…でもね。
ファンファーレが
鳴って。
「たいへんよくできました」
…丸ハンコを一気に20個ゲット。
そして…さらに良いことが
この続きは、あらき音楽教室にご入会していただいてから
お教えいたします(*^-^)b
今日も私のブログにお付き合い下さり、ありがとうございます。
1クリックしていただけますと、大変励みになります。
あらき音楽教室のHPは→こちら
です。
どうぞおたずねくださいね