
続けてブログ更新中の
thank you伝道師ナースりん


すりガラスで、人影くらいしか見えないだろうけど…
夜中にこの部屋を使っていると、
窓辺の近くだから余計に
外が気になっちゃう。
時には、遅くまでPC操作してることもあり。。。
それで…というわけではないのですが

ニ〇リに行ったときに…
(本当は鍋が欲しかったの

グルグル店内を検索して歩き

家具やリネン類、クッションなど見てると、
妄想

ワクワク

カーテンも…ハッと和室のことを思い出し、
お買い得なものがあれば…と見て回ってました。
今までなら無難な色合いで
柄があるなら小花など目立たないものを
間違いなく選んでいました。
今日、選んできたカーテンは…
ビックリですよ~我ながらオドロキ




…まるで南国…。
ついでに言うと、
この部屋はどちらかと言うと西寄り。
「西には黄色」
…でしょう

不思議なことに、
本当にこんな派手な柄模様は、
人生今まで選んだことありません

今日は、なぜか惹かれて…

これと、オレンジの無地のものの2種類で
迷った結果…私が望んでいるのは南国模様だ!
と思えたんです。
今までのわたしなら、
「こんなガラ、趣味悪いって言われるかも?」とか、
「似合わない」とか…
人目や人の感想、無難であることの安心感で、
物事を選択してきたと思います。
趣味は、その人の自由ですもんね

センス悪ィ!と言われてもいいんです。
自分が好きならそれでいい。
ものを選ぶ基準って、
その人そのものを表しますね!
私、変わったな~って感動しました。
ただし…サイズを測らず、
目検討で買った為にツンツルテンでした

(こういうところは、相変わらず…せっかちさん

明日、もう一度行って交換してきます。
今日は雰囲気を味わっておこうっと。。。





