
au携帯代も抑えられて、今までのネット代金も大幅ダウン

インターネット乗り換えや新規を考えるなら


thank you伝道師 ナースりん

今回は、
私の家

思い出したことを
言葉にしてみたいです。
うち

秋に完成しました。
子供に走り回れるお家に住まわせたい…
それが私の第一の理由で、
当時の夫は(今は離婚してるので)、
あまり興味なさそうに
渋っていましたが、半強制的に決めたような…

私の悪いところであり、
いいところでもある(

着工まで漕ぎ着けた次第です

2件の住宅メーカーに話を聞いて、
ミ〇ワホームに決定しました。
決め手は会社のポリシーと言うのか、
担当者の熱意そのものでした。
(残念ながらその後、辞められたと聞きました

正直、まだ若かった頃で、
お金もさほどありません。
それで家を建てるなんて大それたことを、
よくもまぁ…
共働きだったから踏み切れたんですよね

大きなお家は建てられませんが、
子供が気兼ねなく走れるお家はできそう

将来的に子供が増えたら間仕切りができる風に、
2階の一室は12畳の一間で、
リフォームで壁をつけられる仕様に。
もっち、ドアは2つ(子供は増えませんでした

和室は私の好みでもあり、
一階部分に小さくても
和室を取り入れてもらいました。
東、南東、東南から日差しが入るリビング

西向きの玄関。
リビングから通じる階段。
階段下の空洞部を物置にするなど、
開口部の変更など…こと細かに相談に
乗っていただいた覚えがあります。
2階の子供部屋の押入れは、
パイプを一本通して、クローゼットになるように
変更してもらいました。
当初の完成図では、
1階と2階の窓の部分が、
ずれて取り付けるようだったので、
そこを1.2階合わせてできるかも
確認したところ、
「その方が、外観もいいですね!」と
早速、変更してくださいました。
水周りなども、
ここに換気口をつけると、
冬の凍結の原因になる可能性があることなど、
専門的なことまで教えていただき、
今でもトラブルなく
過ごさせてもらってます。
姉も同じメーカーで建設しましたが、
初年度だったと思いますが、
24時間喚起で出た排気が凍り、
システム自体が作動しないアクシデントが

やっぱり、担当者の意気込みや知識って
未来永劫(

姉宅は無償修理してもらったみたいですけど、
換気口を新たにつけることもできず…
無用の宝になっているみたいですもん。
ココはこうできるか?相談すると、
担当者はすぐに調べて、
そうすることメリットとデメリットを
きちんと教えてくださいまいた。
当時25歳という若さの担当者で、
年齢を聞いたときは「ぇ?!」と
驚いたものですが、年齢じゃないんですね。
本当に信用できる方との出会いが、
いいものを作っていける同志になれる…
今更ながら、年齢じゃなくて心意気だなって、
思いますね。
ナースでもそうですよ~。
わたしがまだ働けない状況で、
ローンなどを考えると、
今後の不安は消えませんが、
なんとかなる

もし手放さなくてはいけない時は、
そういう運命にあったということですよね。
娘も「このお家が大好き

申しております。
愛されてるんですよね、このお家。
いろんな方々の思い入れで出来上がったお家…。
そう考えると、
「出会い」って後々まで続いていくんだなって
本当に大切な、
本当に相手の心を互いに思い会える出会いが、
いい関係、いいものを創り上げていくことが
できるんですよね。
今、お家を考えている人だけではなく、
ショッピングでも

店員さんの対応、相手の対応を
きちんと見極めて対応していって欲しいです。
妥協する部分も必要ですが、
妥協ばかりでは、
本当に愛するものが創れませんよね。
自分に対しても同じ…だなぁ

妥協してばかりの自分は好きになれない。
妥協と譲り合いは違うこと。
自分を大事にしつつ、相手も見極めつつ…
心が信じる道を模索して
選択していくことが、
大切ですね。
今がダメなら待つことも大事だし、
今がチャンスと思えるなら飛び込む勇気も必要で。。。
人生、ゲームのようですが、
自然の法則通りだと、
後になって思えるものですね。
自分にとって最高の選択ができますように…。
今日もず~っと…
「ホ・オポノポノ」でクリーニングです












