
thank you伝道師 ナースりん

今日は、初体験

お米を玄米で購入して、
コイン精米機というものに
チャレンジしてきました

なんていっても初めてのこと。
どこにコイン精米機があったかなんて、
通りすがりに見た程度で、覚えてな~い


たぶん、この辺りで見たような…という道を
行ったりきたり…。
ついてに支払いがあったので、
コンビニに寄って、
お会計

店員さんに聞いてみました。
「お隣にありますよ~

…さいでっかぁ~

ちょっとこっぱずかしいけれど、
たぶんこの辺あたり…というカンは
かろうじて当たっていたのだぁ

さぁ、初体験

10kgの米袋を持参して、
コイン精米機の中に入ったものの…
何をどうしていいものやら

とりあえず200円を入れて、
玄米をココに入れるのね…なるほど~?!
ザザザ~っと玄米を入れた後、
そこは、精米されたお米が集まる場所だと
気づいてしまった。
ひょえ~

10kgの玄米を、米袋に戻す作業、
袋を目いっぱい広げて、
手で掻き出す、掻き出す…一体いつ終わるの~???
(後で気づく…足元のペダルで一気に底から出せたんですが…後の祭り)
コイン精米機のハウスの中で、
ブツブツ言いながら、
ひたすら玄米を掻き出し、袋にうつす。
落ちたお米も「どうせ精米するのよ!」と、
備え付けの箒とちりとりで
拾い集めました。
いやぁ、知らないということは…恐ろしいもの。
そして、後になって思い返すと、
ひとつの知識になりましたよ。
なんでも経験してこそ、
自分の知識になるんですもんね~。
(次は玄米は買わない…

ようやっと集めて、
その間にも空の玄米投入口は稼動していたので、
…100円チ~ン

そしてやっとこ玄米を精米にすることが
できましたぁ

玄米投入口とか、
精米出口とか書いてくれてると親切だよね。
説明を読むと、玄米投入口は自動開閉すると書いてある。
実際には開きっぱなしだよおん

私のドジ話は、ネタが尽きません。。。ははは







