
thank you伝道師ナースりん

日いち日と…

「クリスマス」モードになってきましたね。
…と言っても今日は爆弾低気圧の影響で荒れてます

日常の年中行事…忘れられていた季節の行事…
これを機に思い出して、
私なりに楽しんでみたいなぁ…と思ってマス。
クリスマスモード…
いつから街並みに
イルミネーション

灯るようになったのかな?
短大のときに
札幌でホワイトイルミネーションが
点灯開始したような記憶が…遠くにある。
クリスマスに限らず…
せっかくの北海道のキレイな雪の夜、
冷えて澄んだ空気を
イルミネーションを点灯することで、
なんだかあったか~い気分になる。
そういう意味もあるのかもね

クリスマスの楽しみは、
家族で過ごす何気ないクリスマスパーディ

サプライズのプレゼント…。
自分が何かしてもらうというより、
何かすることで、
子供や大切な人々が
喜んでくれるその姿が見られるのが楽しみ♪
すでに娘には、
彼氏とペアのブレスレットを

楽しみは1つ開花したんですよね~。
親ばかな私は、
またサプライズを考えてしまいます。
あ、自分にもご褒美と好きだよの気持ちを込め、
自分にもプレゼントしたいかなぁ。。。
皆さんも、是非…
大切な人たちだけではなく、
大切な「自分自身」に頑張ったごご褒美を、
考えてみてください。
自分で考えたことだけど、
なんだかとっても嬉しいものです。
私は最近、少しごつい(

高価なものではなく、
さり気なく腕にプラプラつけられるものが
ほしかったので、
自分への


ほら、ね…自分が自分に贈ったものでも、
こ~んなに嬉しい気持ちになるなら、
大切な人にも、
も~っと嬉しい気持ちをプレゼントしたくなる。
やっぱ、自分を大切にしなくちゃ!!!
ここ最近ず~っと思うことがあります。
クリスマス、お正月、節分…
家族や大切な人々と分かち合えるこの瞬間が
何にも変えがたいほどに
愛おしいなぁ

いつか親離れ、子離れをしていくのがサダメ。
でもこの思いは、
どこかで受け継がれて
絆が強くなっていってくれる。
行事って、そういう意味合いも深いと
思うようになりました

イベントとしてだけではなく、
人生の1ページを飾る一日として…











