塩麹は万能!

テーマ:









 
   おはようございますすず

   
    thank you伝道師ナースりんラブです。



   本日は…曇でござる曇り…

  天気予報では晴れでござる晴れ!

  この後に好転スルのかな?

  予想最高気温は 10℃ ですってわぉ サブ!!!


 もう外に洗濯物を干すことも

  ありませんね~。

  太陽さん晴れが出ていても、

  半乾きが、いっぱいいっぱいですもの。


   (あぁ、物干し竿も片付けなくっちゃふんっ!


    今日は、私が携帯アラームに反応して、


   家の中の様子を伺ってましたおばけ

   珍しく、物音なく「し~ん・・・


   「おっはよう~らぶたま2朝だよ~」

   ベッドの上から声を張り上げました。


    (高校に行くと、学校のコトがさっぱり伝わらなくて休みかと思った、一瞬)



    私も今日は、気合いで起きて、

   昨日からタラを塩麹につけて

   チルド室で一晩置いていたので、

   朝から弁当のために、

   魚焼きま~すビックリ

   このたらは、実はお刺身用。

   昨日の晩御飯に、海鮮丼を造るとき、


      ふと閃いたぱりーん  


    「このたらは、海鮮丼に入れず、

     塩麹をつけて明日のお弁当に入れたら、

     いつもと違う弁当になるぞ~イヒらぶたま4





     塩麹…麹と塩とお湯を入れて1週間、

    常温で保管するだけでできちゃいマス!

    タッパでも瓶でも

    保存容器は自分に合ったものをチョイスチョキ


    二酸化炭素が発生(発酵ですもんね)するので、

    1週間は、フタをゆるくしておくのがコツ・・・♥


    夏場は5日間くらいで発酵完了!

    寒くなってきたので、

    これから造るなら、

    1週間ってとこかな。



    後は冷蔵庫で保管して、

    半年もつそうです。


    かき混ぜるとはなってなかったけど、

    念のため、

    冷蔵庫を開けた時ににでも、

    タッパのフタを開けてエア出し(はてなマーク)して、

    タッパごとグルグルしてますけどね。




     この塩麹が(私も教えてもらって造ったのね)、

    万能選手でしたぴぃす



      お肉にも野菜にもお魚にも…

     違う容器に少量の塩麹(入れる物全体にササ~っとかかる程度)を入れ、


     もっちろん、ジップロックOK


     一晩寝かせて置くだけで、

     

       しみ込む、しみ込む~


      以前はシャケを漬けておいたら、

     塩麹につけると、

     素材が柔らかくなるので、

     焼いてる時、裏返すと崩れちゃう悲…
     そのくらい、効果テキメン!


     お隣さん曰く、

        「さめても美味しいキラキラ


     一度造っておくと、

     超便利品です天気2

     ちなみに糠漬けにはまだ挑戦したことが、ありませんねこ    




      また塩麹を造ろうと思って、

     スーパーのポイント10倍DAYの日に、

     を買って「ウッシッシ買い物」   


     買ってきたものを

     戸棚にしまっていたら、

     以前に買い置きしておいた新品の「」が

     出てきたぞ~…トホホ・・・。 



     安物買いの銭失いだぁ~~~!!!

     ↑この手の話はまだまだゴザイマスなみだ


     お弁当や毎日のご飯支度…

     ちょっとした変化をつけれます。

     同じ焼きシャケでもぜ~んぜん違う!

  
     カンタンで、

     私にもできたのでオススメします。





               ペタしてね