好きで始めたのに続かない…と嘆いてるときの対処法。 | 山部香澄 自己表現を生きる

山部香澄 自己表現を生きる

自己表現を生きるためのステップ。



こんにちは、香澄です。




自分がやりたい、
と言って始めたことなのに

誰かが強制したわけでもないのに

なぜか続かない…
なぜか途中で萎えてしまう…
思ったようにいかなくて腹立ってくる…



好きなことを始めた人には
つきものの悩みだと思います。



私も何度もこういう想いあったわーー。

そしてこれからも何度も
ブチ当たるのかもしれない。



ブログなんかもそのいい例ですよね。



そういうときに出会う、
カッコ悪く情けなくイタイ自分。

これは避けては通れないと思うんです。




なんだかやる気がわかない…。

そんなとき、自分の中にいる創作屋さんが
何を言っているのかに、
耳を澄ませてみてください。



***




制限やルールから逃れたくて
やり始めたにも関わらず

「あぁ、こんなことなら
誰かに強制された方がよっぽどマシだ」

「誰か命令してでもやらせてくれないだろうか」

「あいつが始めようって言ったのが悪いんだ」


そんな風になげやりに
なってしまったり。




全然反響がこなくて
成長しているのか
誰か見てくれているのか

そんな実感もなにも湧かなくて
むなしくて

「はんっ。どうせ私ごときが
何をやったって無駄って言いたいんだろ」

「ま、凡人だからどうせこんなもんだよね」

「はいはーい。始めた私がバカでした」


となぜか誰にともなく
怒ってみたり。



先がまったく見えなくて
救助が来ないときの遭難者みたいに

「お願いだから助けて~。」

「なにも湧いてこないよ~。」

「誰とも出会えないよ~。」

「こっから何をやっても意味ない気がするよぉ~。」


ってすっとんきょうに叫び
嘆きたくなったり。







「好きなこと」をやっているから
よもやこういうことなんてないだろう、

と思いきや。


むしろ慣れてないときには

やらされ仕事の方がましじゃね?
と一時期は思うことって山ほどあるんですよ。


産みの苦しみってやつ。



***



こういうときの対処法は…

自分が自分の親になって、
そのありったけの叫びを聞きまくること。

実際にひとりで
泣いたりわめいたりしてもいいかもしれない。

(ひとりでやることも重要なのです)

紙に、出てこなくなるまで
書き倒して破って捨ててもいいかもしれない。



とにかく聞いてあげて
そんな自分を責めずに、自分だけは見守ること。





そういう自分も
実は創作の原点のひとつなんです。

よくブランディングとか言われますよね。


自分をいかに演出して
いいように見せるかってこと。


でもここが盲点。

どれだけ演出してもいいけど、
こういう影の部分ほど、
欠かせない自分なんですよね。


そんな側面がない人に
あんまりリアリティって感じないですよね。






だから、苦しいときは
だるくてやめたいときは

おもいっきしそういう自分と
向き合い、受け入れましょう。




これをごまかさなかったら

調子が戻ったときに、
更にスッキリした気持ちで取り組めるはずです。







■さらにレベルアップしました!
 ⇒セッションメニュー

■型にはまれないアナタへ。
 ⇒『魂が喜ぶ仕事をしよう!お仕事クリエイター養成講座』


↓残り20日!
□ブログマラソン(72/92)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村



■より詳しい活動案内はこちら。
 ⇒メルマガ『【自分美学】のススメ。』