ピアノを弾く者として、一生ついて回る課題。


それは、”自分の楽器を持ち運べない”ということです。


だから、その場にいらっしゃるピアノさんとはじめましてと言いながら、


慣れるために触れないと、落ち着かない。。



ヴァイオリン、フルート、クラリネット…etc…


普段弾き慣れている我が分身を、本番のために持って行けない。


何百キロもあるグランドピアノを、


まさか背負っていくわけにはいかないです。



ですから、ピアノを弾く人は本番ごと違うピアノで、


自分の表現をしなければならないわけです。


名だたる大家のピアニストの中には、


自分のピアノをコンサートのために


ホールに持ちこんで演奏した話が知られていますが、


一介のピアノ弾きには、そんな経費のかかることは無理なわけです。



そこにたたずむピアノの個性に合わせて、演奏することの難しさ…。



私も少しはわかるつもりでいます。



さらにホールの響きも加わって上での音色が、お客様には届くのですから


そのあたりも考慮しながら、美しく奏でることのできる奏者は


やはり一流だと思うのです。



さて先日、電子ピアノを買い替えたのですが、


フットワークの軽い(=重量も軽い)ものを選んだのは、


実は理由があります。


そのうち、ピアノを運んで出張演奏などをするときに、


持っていけるように…。



ピアノが無い場所での演奏を依頼された時に、


役に立てばいいなと思ったのです。



車に積んで、持って行きます♪



しかし、問題が生じました。


やっぱり、電子ピアノと言えど…軽めと言えど、重い!!


娘を肩車する私ではありますが、それでも…お・も・い!(゚_゚i)



これでは、腰を痛める!と感じましたので、


持ち手のある、ケースを作りました。



やすこ先生の日記帳


アップこちらは、ピアノのスタンドのケースです。


業務用っぽい生地で丈夫なものを作りました。



また、電子ピアノ本体のケースは、


手作りするには割に合わなそうなので買いました。


(ぽちっ♪と)


これで、少し運ぶのが楽になりそうです。ニコニコ音譜




やすこ先生の日記帳





ちなみに…


やすこ先生の日記帳

↑設置するとこんな感じです。↑







雪の結晶春は名のみの風の寒さや~♪お風邪など召されませんように雪の結晶



ぽちっ!応援ありがとうございます♪

    全国の素晴らしい先生方のブログに出会えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ブログランキングに参加していますカメ
にほんブログ村





♪あらき音楽教室♪HP 



  講師 荒木 安子(あらき やすこ) 

  ピアノ・声楽を教えさせていただいています。


  星お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞニコニコ