おはようございます、本田章子です。
ブログアップの間があいてしまって、ごめんなさい。
・・・・・・ダウンしてました。
先週の水曜日くらいから、なんだか体調が変だなぁ・・・と思ってました。
そういう時に限って、予定外の緊急の用事が立て続けにはいります。
緊急だと、対応しないわけにいかないのですが、何かあったの?というくらい集中。
さすがに、身体が疲れてきて、メンタルもダウン。
能率がガッツリ落ちて、「あ~、ヤバイ!、マズイ」と感じながら、金曜日に突入。
週末は、高校バスケのウインターカップです。
バタバタしながら、仕事の後、高校の体育館へ、メンバーの顔を見に行きました。
フィジカルコーチも、超・多忙のスケジュールを調整して、
体育館に顔を出しています。
バスケ部のメンバーと、学校の行事と私の仕事で、なかなか会えていませんでした。
心配していました。
にっこり笑顔で、「調子いいです!大丈夫です!!」というセリフを聞いちゃうと、
自分がしんどい分、危機管理の手抜きが出ちゃうんですね。
メンバーに伝えてほしいと、メールしていたことも、
メールを見落としがあって、伝わっていないことがここで判明。
ここがまず、失敗。
帰宅後、疲れすぎてきついので、ランニングをしに行きました。
身体を動かすと、疲労回復ホルモンが出やすくなり、その後、休養すると、
早く疲れがとれるのです。
調子を戻そう戻そうと必死でした。
土曜日、疲れが完全に取りきれないまま、体調不良をおして会場入り。
メンバーを見ていたのですが、
会場校にあたっており、ホームコートでのアップのため、
普段との違いが分かりにくく、ここでも、見落とし。
会場校であるゆえに、様々な仕事があり、集中力を上げる時間がとれていません。
第一試合
先週、うちの息子の学校が当たったチームと対戦。
そのため、私は、対戦相手の前試合を全部、見ています。
「ダイナミックさはないけど、細かいポイントをきっちり決めるから、
そこで、動揺して崩れないように」と、
言っていたのですが、
あら?全然、分かってないじゃん。
まさかの試合展開で、スタメンの調子が最悪。
セカンド、サードのメンバーの方が、いいプレーをしていました。
なんとか、勝ち!
でも、アクシデントが発生し、キャプテンが手首を怪我。
その後、病院に行ったキャプテンの返事を待ちながら、
長い長い2試合目までの時間を過ごしました。
ホントは、ここで、私は、休養する予定だったのですが、
そのまま、宙ぶらりんの待機じょうたいとなり、
疲労がピークに達しました。
その後、
第二試合で・・・・・・
この先、続きますね。