ヘブンアーティストでお世話になっている

大道芸の大先輩 万年筆丸さん


わたしの紙芝居を観てくださって、


「とらちゃん、ウチの会合で紙芝居の講習をしてくれませんか?」


と、おっしゃってくださいました。

なんとぉぉおお!!!((((((ノ゚⊿゚)ノ



こんな小娘が、講習?!

おそれ、おそれ、おそれおおいッ!

おそれ入谷の鬼子母神ッ!!!・・・(笑)




と、いう訳で


明日は、大道芸研究会 の皆様の前で、


紙芝居の講義に行ってきますー!!!!にひひ




人生初講師・・・(°Д°;≡°Д°;)




・・・ん~。


とは言っても何をしたらいいのかしら・・・。


あ、そうだ、紙芝居ってとても「歴史」のある芸能だから


「紙芝居の歴史」をみなさまにお聞かせしよう!


ただお聞かせするだけではつまんないから


・・・せっかくなんで紙芝居でお聞かせしよう!!!



ってんで



今、作りました!べーっだ!






紙芝居屋「三橋とら」の日常ε=┏( ・_・)┛



うほ!



なかなか様になっておりますよ☆( ´艸`)


後ろにいるのは彼の、有名な「黄金バット」様でございますドクロキラキラ





紙芝居屋「三橋とら」の日常ε=┏( ・_・)┛




現代っ子紙芝居屋さんの集大成!


「フォトショップ」を使いこなし

明治初期の最初の「紙芝居」である

『立絵』を再現!


一枚しか現代に残ってない白黒写真を参考に

「立絵」を見事表現しました!(笑)


この絵はかなり貴重!(自画自賛w)


ちなみに右の絵のいぶし銀なおじさまは私が描きました。

おじさまを描くのは大好きです!!!www





紙芝居屋「三橋とら」の日常ε=┏( ・_・)┛




『平絵』は紙芝居の元祖です。


とても小さい絵をこういう風に↓




紙芝居屋「三橋とら」の日常ε=┏( ・_・)┛





手で持って、演じていました。



手のりサイズの紙芝居が流行った理由は・・・



・・・警察から逃げるためですε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノスタコラサー♪




紙芝居の歴史を探っていると、


紙芝居がいかに、この日本に影響を与えたかが


わかりました。




明日は



「国策紙芝居」といって



戦時中に作られた紙芝居の話も少し入れようと思います。




『紙芝居の歴史』を知って


ますます、紙芝居が好きになりました。



いつか、街頭でもやりたいですね!



そのときは、みなさん、暖かい目で見守ってくださいませ!



あ、各メディアからのオファーもお待ちしております!!!(*^ー^)ノ(笑)




明日は、『ガマの油売り』や『南京玉すだれ』や

『バナナの叩き売り』も見られるみたいです!



すっごい楽しみペンギン晴れ




大道芸に触れてきます!!!イエイイエイべーっだ!グッド!






とら