冬の夜空に打ち上げられた大輪の花 | 津軽半島観光アテンダントのブログ

津軽半島観光アテンダントのブログ

2012年4月1日より「奥津軽トレインアテンダント」は「津軽半島観光アテンダント」に生まれ変わりました!!
これからも津軽の魅力をたっぷりとお届けします♪
津軽半島を走る津軽鉄道でお待ちしております。




皆さま、こんにちは!!!

今日もバリバリ元気なコットンですコットン








怒涛の三連休も終わり、

津軽鉄道ではまた、いつも通りの

落ち着いた雰囲気に戻りました。

三連休中はたっくさんの方に来ていただき、

ストーブ列車は満席御礼!!!

しまいには、走れメロス号も立ち席!!Σ(゚д゚;)

たくさんの方にお越しいただき、

誠に感謝しております!

まだまだ、ストーブ列車は運行しますので

これから、予定を立てている方!!!

楽しみにしててください♪








そして、この三連休中

いろんなイベントが行われました。


その一つ!

~雪と光のページェント~

の、限定イベントにちょっとだけ行ってきました。





それは、平成25年2月10日(日)の事。

津軽五所川原駅16:50発の列車に揺られ、

着いた先は芦野公園

到着後すぐに、芦野公園ホームに準備していた

雪灯篭にキャンドルを設置。

いざ、着火マンで火を入れること…

数分…!…!!…?




着火マン!!!

火が着かない(笑)

一緒に乗り合わせた乗客と試行錯誤しながら、

セッセと着けて、











津軽半島観光アテンダントのブログ





着火完了!!!

火をつけ始めてどのぐらい経っただろう。

花火の打ち上げまであと10分。

急いで行こうとするコットンを横目に、






津軽半島観光アテンダントのブログ




あったまる人影がッ!!!

置いていこうと、振り返ると…







津軽半島観光アテンダントのブログ


雪にダイブを楽しむ着火隊がッ!!!

砂風呂ならぬ、雪風呂を―――――!

なんて、遊んでたら花火が






津軽半島観光アテンダントのブログ


冬の夜空を包み込むように

温かく照らしてくれ、

雪が舞う夜空に光を照らし、

きれいという言葉では足りない

きれいさを見させていただきました。






花火の余韻が残る中、

あったかーいテントの中では、




津軽半島観光アテンダントのブログ


花火と夜空にも負けないくらいの、

ミニコンサートで癒され、

会場内をさらにあっためてくれたので、








津軽半島観光アテンダントのブログ



芦野公園内の明かりにつられ、歩くこと数秒(笑)




発ッ見んんー!ゴールデンレトリバー






津軽半島観光アテンダントのブログ


ストーブ列車

と、思いきやよくよく見ると…雪像では?


アテンダント制作の雪像

その名も『ストーブ列車内』

椅子まで作って、座れるように。

更には、するめも焼けるように。

でも、こちらのスルメ…食べられませんからッ(笑)

初制作にしては上出来☆

なんて、自画自賛したのは

アテンダントメンバーだけです!!




公園内は、温かい雰囲気に包まれ

雪像だけではなく、イルミネーション

もっともっと、温かくなる園内でした。

ほら、





津軽半島観光アテンダントのブログ


ネッはぁと








昨年よりも、さらに豪華になった

~雪と光のページェント~




やっぱり、冬のイベントって良いなーって

雪国に生まれながら、改めて感じてしまった。

そんな熱い思いをはせ、

芦野公園19:09発の上りに乗り、

アテンダントはその思いを津軽鉄道に託した。








そうだったよね、たがめ





津軽半島観光アテンダントのブログ




いざ、行こう。




相棒よ。