昨日は、娘のピアノの練習後に
新宿まで行って参りました。
嬉しい嬉しいおのぼりさん♪
新宿駅そばにあります、”椿屋珈琲店・新宿茶寮”です。
大正ロマンを感じさせる、風情ある珈琲専門店です。
とあるコンサートを実現させるべく、打ち合わせに行きました。
…と言っても、私はコンサートを主催したことなど無いので、
集まったそうそうたるメンバーの先生方に、
おんぶにだっこ状態でしたが…。
それでも、この立ち上げ企画に参加希望をしたわけは、
「オ―テイズム(自閉症)」のミュージシャンたちを応援したいと
強く思ったからです。
立ち上げるにあたり、細かなあれこれを時間をかけて
話し合い、アイデアを出し合い、決めていきました。
顔を合わせて、実際にどう動いて行くべきかを
一緒に考えるというのは、大事なことですね。
普段、一人社長&一人社員をしていると
見えないことだらけです。
井の中の蛙である私が知らないこと、見えてないことを
気づかせていただく貴重な時間になりました。
みなさま、毎年4月2日は“世界自閉症啓発デ―”なのですが、
お耳にしたことがありますでしょうか?
今年の4月2日に、
「オ―テイズム ミュージシャン コンサート」と銘打って、
コンサート&意見交換会&一緒に歌いましょう~♪
というイベントを開催する運びになりました!
なんと…私とやんちゃ娘も、”ピアノ連弾”で参加いたします。
当日会場で、ドレスアップした12歳女子が、
演奏するかと思いきや、ニヤけながら走り去ることもありえます。
そんな映像が想像できてしまう母の心臓は、今からもうバクバクですが、
ご興味のおありの方々、ぜひ足をお運びくださいませ。
あっ!!
もちろん、主役は娘だけではありません。
各地で精力的に演奏活動をされている、
ビッグなオ―テイズムミュージシャン
の方々が、
メインです。 ご期待ください
詳細は、またこちらでも発表させていただきますね。
…それにしても…ドキドキです。o(・_・= ・_・)o
楽しみだけど、何が起こるか心配です(笑)。
たとえば君が 傷ついて
くじけそうになった時は
必ず僕が そばにいて
支えてあげるよ その肩を~
ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してね
↓ 全国の素晴らしい先生方のブログに出会えます
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村
講師 荒木 安子(あらき やすこ)
ピアノ・声楽を教えさせていただいています。
お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞ