小林伸太郎×ゴールデンボンバー!オリンピック出場目指すプロゴルファーと金爆のコラボ成るか! | SEISHU’54ゴルフ夢ブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
交渉して時給上げてもらった結果
Amebaトピックス
高学歴の後輩がしてた凄い節約方法
4人家族で高すぎる我が家の食費
改めて説明すると辛い息子の病気
アンミカ 同い年のGLAY・TERU
教室で突然泣き出した娘に驚き
毎日喧嘩してる性格が真逆な姉妹
3か月前より約40万減ってた資産
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
SEISHU’54ゴルフ夢ブログ
ラスベガス、NY、ハワイ、札幌、東京、LA、香港の旅とゴルフ生活、再起動の日々。
プロフィール
プロフィール
|
ピグの部屋
ニックネーム:
土井成秀/SEISHU
性別:男性
誕生日:1964年9月7日
血液型:A型
[ランキング]
全体ブログランキング
144,572位
↑
ランキング上昇
ゴルフジャンル
503位
↑
ランキング上昇
フォロー
メッセージを送る
アメンバーになる
[
記事作成・編集
]
ブログ内検索
最新の記事
宮里 藍、幸せな決断。から考えること学ぶべき人生。
カルロス・フランコとの誕生会 育った街、人形町・今半
宮里藍 引退!それを聞いたとき正直びっくりもしなかったし残念とも思わなかった。
SEISHUフレンドリーメンバーのカルロス・フランコ(パラグアイ)米シニアゴルフで2勝目!
【東京】永井龍雲 デビュー40周年ライブ『顧みて』 ~40年を振り返る~
ドナルド・トランプと俺の時代を思い返す。まさか第45代アメリカ合衆国大統領に成る事になるとは!
カルロス・フランコ・米シニアゴルフのチャンピオンズツアーで初優勝!
~すべては「負け犬が勝つとき」を読んだ時から始まった~「勝又剛さんとの夢物語」編 1章
愉快な時間をくれた勝又剛さんを惜しむ、さようなら勝又さん。
中山綾香選手・渡米6年今後の活躍が期待されるやまとなでしこ女子ゴルファーとのラウンド!
Wynn Golf Clubが消えるとき、名門・デザートイン・カントリークラブの思い出
【熊本地震】熊本・九州への想い、考える事、地震 雷 火事 オヤジ
新世代のベンチャー!日本もまだまだ面白い!株式会社UPQの代表 中澤優子
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」「私の流儀」を語れる番組公式アプリが面白い!
「置かれた場所で咲きなさい」2016年新年あけましておめでとうございます!
[
一覧を見る
]
[
画像一覧を見る
]
テーマ
ブログ ( 20 )
PGA選手【国内,国外男子】ゴルフ ( 18 )
北海道ゴルフ ( 17 )
ゴルフトーナメント ( 56 )
シングルへの道 ( 1 )
プロアマゴルフ ( 2 )
宮里藍 ( 10 )
ホテルスパ・アロママッサージ・癒し ( 2 )
ギャンブル ( 3 )
ラスベガス ( 37 )
ニューヨーク ( 19 )
AKB48 ( 3 )
香港・マカオ ( 6 )
ゴルフ場 ( 5 )
沖縄 宮古島 石垣島 ( 1 )
国内ホテル ( 2 )
グルメ ( 2 )
ニュース ( 14 )
エンターテイメント ( 21 )
ビジネス ( 23 )
コレクション ( 2 )
企画 ( 4 )
ゴルフコンペ ( 5 )
国内の旅 ( 1 )
広告 ( 1 )
イベント ( 1 )
事業計画 ( 1 )
ベンチャー ( 2 )
東北地方太平洋沖地震 ( 9 )
自伝 ( 11 )
俺の旅 ( 2 )
スケジュール ( 1 )
シンガポール ( 5 )
今日のコラム ( 22 )
プロフィール・メッセージボード ( 1 )
夢 ( 1 )
カジノ ( 1 )
起業 ( 3 )
メッセージボード ( 0 )
企業情報 ( 2 )
海外のゴルフ場 ( 1 )
FX ( 1 )
カジノ ( 1 )
ハワイ・ゴルフ ( 1 )
女子ゴルフ ( 1 )
アメブロ履歴 ( 0 )
SEISHU CUP‘54 ( 9 )
ハワイ ( 26 )
ラスベガス・ゴルフ ( 7 )
ファッション ( 2 )
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
第6回 RUSSELNO ゴルフコンペ ~ラッセルノ・上野 隆央代表の創業の言葉の意味~
|
記事一覧
|
タイガー・ウッズが勝利した時間、同じ時間を生きている中でなぜここまで生き方は違うものなのだろう!
2013年05月24日(金) 17時07分00秒
小林伸太郎×ゴールデンボンバー!オリンピック出場目指すプロゴルファーと金爆のコラボ成るか!
テーマ:
PGA選手【国内,国外男子】ゴルフ
速報!!25年6月12日追加更新!
小林伸太郎・優勝おめでとう!
鹿島の杜オープンゴルフトーナメント賞金200万獲得!!
6月11日(火)鹿島の杜オープンゴルフトーナメント プロ/アマ決勝大会
大会名:鹿島の杜オープンゴルフトーナメント
主 催:TPC促進委員会
協 賛:株式会社パラッツォ東京プラザ、松倉中央クリニック、鹿島の杜カントリー倶楽部
協力:株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン
会場:鹿島の杜カントリー倶楽部
<25年5月25日ブログ>
小林伸太郎×ゴールデンボンバー!
オリンピック出場目指すプロゴルファーと金爆のコラボ成るか!
今年の2月の宮里道場での合宿で運命的な出会いをした小林伸太郎選手、彼の名前は恥ずかしながらそれまで知ることはなかった。
宮里道場に自分と1日遅れで参加してきた小林伸太郎選手、彼の練習する打球を見てきっとプロを目指している研修生かなと最初は思いながら彼の打つ打球を眺めていた。
自分はたまたま彼の隣の練習打席で練習をしていた。
いいボールを打っていた!
特にドライバーショットは多くいる宮里道場の研修生も目を見張るくらい注目されて皆、凄いなと感じていた。
そして翌日の練習ラウンドで彼と同じ組み合わせになり話を聞くと日本アマで優勝もしているプロだと聞いて納得した。
バックティの約350ヤードの打ち下ろしミドルも1オンさせて他の同組の方たちを魅了させていた!
さすがに日本一にもなったことのあるプロは違うなと感じながらラウンド中に会話をしているとハワイの話になりパールオープンにも出場したことがあると聞いて自分のハワイの女子プロの友人である
マリチャン
の話をするとパールオープンで同じ組みでラウンドしたこともあると偶然同じ知り合いのそれもハワイの女子プロゴルファーの話で盛り上がって世界は狭いなと親近感が湧いていた。
そんな小林伸太郎選手とラウンド後にゴルフ場そばのカフェでランチをしながらハワイのマリチャンの話で盛り上がりながら、いろいろな話をするとこれがまた自分とは違い真面目で謙虚な人間性をもつ素晴らしい男で、すぐに小林伸太郎選手のことを応援したくなる気持ちにさせられてしまっていた。
そんな沖縄・宮里道場合宿の後、自分は毎年2月恒例の宮崎フェニックスのコンペで宮崎へ移動するという話をすると小林伸太郎選手もオリンピック候補選手に選ばれてその研修会が宮崎フェニックスであり宮里道場の後にすぐ移動するとこれもまた偶然な同じスケジュールにこれも大きな縁を感じてしまっていた。
そんな縁で宮崎でも食事をしたりしながらお互いを知りこんないい加減な男でもこれから応援させてくれと話して小林伸太郎選手とまだ数回しか会っていなかったが弟のような感じも感じてSEISHUフレンドリーメンバーとして勝手に自分のプロゴルフ仲間の一人としてこれから応援していこうと誓っていた。
そんな中いつもお世話になっている千葉の大栄カントリー倶楽部の春のオープンコンペに参加する予定でラウンドしているとたまたま大栄カントリー倶楽部で
パピポチャリティオープン・プロアマ決勝戦開催
が開催されることを知り、小林伸太郎選手にも参加してみたらどうかと大会前日にプロアマを企画してパピポオープンに出場してもらった。
そして結果は2位!賞金約20万!
優勝者は茨城オープンの出場資格を得られたが2位で残念と思いつつ優勝者が権利を持っていて繰り上がりで出場が決まり昨年藤本選手が優勝した茨城オープンに出場!
そして多くの強敵の中またしても2位!賞金約50万!
自分がコーディネイトしたトーナメントでいい結果を出してくれたのも嬉しいが、何となく自分と小林伸太郎選手との相性は合う気がしていた!
そして5月18日木更津ゴルフ倶楽部で友人のゴールデンボンバー事務所社長がこれからスポーツ選手支援の為のYouTubeなど利用した番組制作などをする話も聞きながら、ゴルフの選手ならちょうど今オリンピック候補にもなっている小林伸太郎選手を推薦してプロアマ戦を企画した!
まだスポーツ選手支援の番組なども内容など詳しくは聞いていないがゴールデンボンバーのメンバーの一人がキャスターなども務めて支援するスポーツ選手と戦ったりして番組の価値を高めて多くの人に見てもらおうとしているらしい!
果たして、小林伸太郎とゴールデンボンバーのコラボ企画は実現成るか!
そんな小林伸太郎との縁も彼の人間性も素晴らしくゴルフ選手としての期待も大きいだけに紹介した人は皆喜んでくれている。
これからも小林伸太郎選手と多くの企画や旅も増える事だろう!
それにしても宮里道場で一番下手くそな生徒の自分と一流トッププロ小林伸太郎の組み合わせは面白い事になりそうだ!
将来はアメリカへ行ってカルロス・フランコとリッキー・バーンズと小林伸太郎と4人でラウンド出来る日を夢見てこれから小林伸太郎を応援していきたいと思います!
小林 伸太郎選手のプロフィール
- 日本ゴルフ協会・日本ゴルフツアー機構
ドライバーの距離と安定感はトッププロだろう!
第14回茨城県オープンゴルフ選手権大会2013
繰り上がり出場のチャンスをいかしてみごと2位に!
41ホールの死闘を制したのは東北福祉大の小林伸太郎!!
(2007年7月7日)
愛知県の愛知カンツリー倶楽部で開催されている、第92回「日本アマチュアゴルフ選手権競技」の最終日。ついに今年度のアマチュアゴルファーナンバー1を決定する決勝戦が行われた。対戦するのは、43歳現在のナショナルメンバーの最古参として戦う田村尚之と、東北福祉大3年の小林伸太郎。
まず先手を取ったのは小林。田村も3番パー5で取り返す。その後も小林が2アップまでは伸ばすのだが、すぐに田村が1つ返し、前半18ホールを小林の1アップで終了した。
スコアが大きく動いたのは後半に入った26ホール目から。田村がこのホールで17ホールぶりにオールスクエアに戻したが、続く27ホールから3連続で小林が獲得。流れは完全に小林に傾いた。
ところが、その3アップで勝利を意識したのか30ホール目は小林のミスもあり、田村が奪う。続く31ホール目のパー3では10メートルのバーディパットを田村が決め、1ダウンまで戻した。こうなると流れは一気に田村へ。32、33ホールと4連続で奪い、一気に逆転。田村1アップで最終36ホールを迎える。
このまま田村の優勝かと思われたが、その36ホール目のパー5で小林が意地を見せ、2000年のマッチプレー形式再開後初となる決勝戦でのエキストラホールに突入した。1ホールでも勝敗が決まる息詰まる熱戦は41ホール目までもつれ込んだ。グリーン周りから小林の放ったアプローチが直接カップインし勝負あり。午前7時30分にスタートしたこの試合は、午後5時30分を過ぎに決着。10時間以上も続いたことになる。
【小林伸太郎のラッキーを活かしたチップ・インで劇的な初優勝を飾る】
平成19年度東北ゴルフ連盟表彰(優秀選手賞・功労賞)
(2008/02/20)
2007年度(第92回)日本アマチュアゴルフ選手権競技 選手インタビュー
小林伸太郎
「入った瞬間は、興奮してなんだかわからなかった。今日は、運に恵まれていた。ゴルフの人気が高まっていると思う。こういう試合を見て、ジュニアゴルファーが増えてくれれば。日本ジュニアと日本アマを勝てたので、いつか日本オープンも獲れれば。そのために勉強と練習をして、向上していきたい
左から小林伸太郎選手、池田勇太選手、中道洋平選手
通常総会議案審議終了後、優秀選手賞並びに功労賞の表彰が行われ、丸森理事長から受賞者の方々に記念品が贈られました。
優秀選手を代表して池田勇太選手が「本日はすばらしい賞をいただきありがとうございます。小林選手が日本アマ、中道選手が東北アマ・日本学生、私が日本オープンローアマチュアとそれぞれ大きな大会で優勝することができました。これからも東北福祉大ゴルフ部後輩達の活躍を期待していきたいと思います。そして私達が力を発揮する場を与えてくれた日本ゴルフ協会様、東北ゴルフ連盟様に厚く御礼申し上げます」と挨拶しました。
また、永年の間当連盟の理事長として尽力いただいた佐藤剛彦氏、今泉正顕氏の両前理事長に功労賞が贈られました。今泉前理事長は「大変光栄な賞をいただきましてとてもうれしく思います。この賞は私一人の力だけでいただけるものではございません。ここにおられる加盟倶楽部の皆様のお協力があったからこそです。本当にありがとうございました」と感謝の言葉を述べられました。
■優秀選手賞
小林伸太郎 選手(東北福祉大学3年)
2007年度(第92回)日本アマチュアゴルフ選手権競技 優勝(2007/7/3~7・愛知CC)
中道 洋平 選手(東北福祉大学4年)
2007年度(第61回)日本学生ゴルフ選手権競技 優勝(2007/8/21~24・北六甲CC/東)
池田 勇太 選手(東北福祉大学4年)
2007年度(第72回)日本オープンゴルフ選手権競技 ローアマチュア(2007/10/11~14・相模原GC/東)
<2013年6月1日よりYouTubeにて配信中!>
アスリートサポート番組「Heart of Gold」 第1回 ~陸上200M 1/100秒の闘い~ 齋藤仁志選手
第6回 RUSSELNO ゴルフコンペ ~ラッセルノ・上野 隆央代表の創業の言葉の意味~
|
記事一覧
|
タイガー・ウッズが勝利した時間、同じ時間を生きている中でなぜここまで生き方は違うものなのだろう!
第6回 RUSSELNO ゴルフコンペ ~ラッセルノ・上野 隆央代表の創業の言葉の意味~
|
記事一覧
|
タイガー・ウッズが勝利した時間、同じ時間を生きている中でなぜここまで生き方は違うものなのだろう!
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
カレンダー
<<
4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
このブログのフォロワー
フォロー
このブログの更新情報が届きます
フォロワー415人
一覧を見る
月別
2017年12月 ( 1 )
2017年09月 ( 1 )
2017年06月 ( 1 )
2017年05月 ( 1 )
2017年04月 ( 1 )
2016年12月 ( 1 )
2016年09月 ( 1 )
2016年06月 ( 2 )
2016年05月 ( 2 )
2016年04月 ( 1 )
2016年03月 ( 1 )
2016年01月 ( 2 )
2015年12月 ( 1 )
2015年08月 ( 1 )
2015年04月 ( 1 )
2015年02月 ( 1 )
2015年01月 ( 1 )
2014年12月 ( 1 )
2014年11月 ( 1 )
2014年10月 ( 1 )
2014年09月 ( 1 )
2014年07月 ( 1 )
2014年06月 ( 1 )
2014年05月 ( 1 )
2014年04月 ( 2 )
2014年03月 ( 2 )
2014年02月 ( 1 )
2014年01月 ( 1 )
2013年12月 ( 1 )
2013年11月 ( 1 )
2013年10月 ( 2 )
2013年09月 ( 2 )
2013年08月 ( 4 )
2013年07月 ( 3 )
2013年06月 ( 2 )
2013年05月 ( 3 )
2013年04月 ( 3 )
2013年03月 ( 4 )
2013年02月 ( 2 )
2013年01月 ( 3 )
2012年12月 ( 4 )
2012年11月 ( 6 )
2012年10月 ( 5 )
2012年09月 ( 5 )
2012年08月 ( 3 )
2012年07月 ( 3 )
2012年06月 ( 3 )
2012年05月 ( 3 )
2012年04月 ( 4 )
2012年03月 ( 4 )
2012年02月 ( 3 )
2012年01月 ( 4 )
2011年12月 ( 5 )
2011年11月 ( 7 )
2011年10月 ( 3 )
2011年09月 ( 8 )
2011年08月 ( 6 )
2011年07月 ( 9 )
2011年06月 ( 6 )
2011年05月 ( 9 )
2011年04月 ( 12 )
2011年03月 ( 13 )
2011年02月 ( 8 )
2011年01月 ( 11 )
2010年12月 ( 16 )
2010年11月 ( 28 )
2010年10月 ( 53 )
2010年09月 ( 47 )
2010年08月 ( 30 )
2010年07月 ( 5 )
ブックマーク
宮里藍オフィシャルブログPowered by
一覧を見る
※著作権についてのご注意