
病み上がり早々、
自分が今思う一番の弱みについて
愚痴りたくなったので、
聞いてもらったのです。
やっぱり、
はじめは、本音から遠いことを話します。
恐る恐る、言ってもいいかな、
話しちゃってもOK?的な
小動物が慎重に様子を伺いながら
こっち寄ってくる感じ。
話してるうちに
結局、自分が何をしたいのかわかったのですが、
それを行動に移して
結果どうなっちゃうか
自分にとって好ましくなかったらイヤ
なので、なかなか思い切れないという
ループにはまりました。
でも、
今問題と思っていたことは
じつは問題じゃなくて、
私にとって大切なのは
行き着きたいと思っていたところより
もっと先にあったのでした。
その先が見えたとき、
なぁ~~んだ、深刻になってて損しちゃったよ
くらいの気持ちになれたわけです。
思いつめてるときって、
自分が見つめてること以外は
何の可能性もない気がしてますね。
そこをしくじったら、もうあとはなく
大げさに言うと、そこだけで生死が決まってしまう勢い。
眺めのいい山頂から
景色を360°見渡す視点を思い出すことです。
あなたにも、誰かが決めた正解じゃなく、
もっとしっくり来る自分らしい答えや動機が
見つけられるはずなんですよ。
そこがクリアになると
自分を無理やり鼓舞する必要もなく、
川の流れのように
すーーーっと気持ちよく
進んでいくことができるんです。
本当の自分に戻るススメ。
私がガイドとしてお手伝いできたら
もっと楽しくなると思うので、
近日中にモニターさんを募集させていただきますね^^
よろしくお願いします♪

