みなさま、おはようございます^^
ほっこりHeart Warmingのナースセラピスト☆Harunaです♪
いつもありがとうございます

今朝の事・・・。
次女が部活なので、お弁当を作って、朝ご飯を用意して
起きてくるのを待っていました。
気持ち良く朝の時間を~~^^と思っているので、
うるさくは言いません。
ところが・・・・。
出発3分前になって、やっとダイニングに来たかと思えば
「もう食べる時間ないね」
と、食パンの角を1口かじっただけ。
わたしの心の中。
「せっかく作ったのに・・・・。
それしか食べなかったら、お腹が空いちゃうじゃない!」
出がけに、今日は雨の予報だから傘を持っていった方がいいよ、
と言ったら。
「荷物になるからいい。」と拒否。
ならば、折り畳み傘は?聞けば、
折り畳み傘は、どこかにあるけど見当たらないと。
すでに待ち合わせ時間を大幅にオーバー・・・。
イライライライライライライラ・・・・・・

ついに声を荒げてしまいました

「雨が降るんだから傘を持っていきなさいヽ(`Д´)ノ
折り畳み傘がないなら、長いのを持っていけばいいでしょう!」
言った瞬間、「やっちゃった・・・」
そして、中2次女。非常に頑固です。
傘、持っていきませんでしたっ!!!!!
ムカムカムカムカ・・・・・

で、今、ブログに書いているわけですが、
ムカムカは続いていますし、怒りでキーッって感じです。
状況を書いて、ちょっとだけ冷静になってきました。
(お付き合いいただいてる皆さん、すみませんm(__)m)
チャイルドセラピスト講座で、習ったじゃないの。
Iメッセージを使うって

プラスのストロークを使うって

じゃ、わたし。
どんな声掛けやストロークを使えば良かったんだろ?
まず、思うに、食べる時間がどんどん無くなっているのに
テキパキ動かない次女に「口では言わないけど」
「早くしなさいよ」と顔で言ってた。(と、思う。)
「おはよー。」の声も低くなってた。
わたしは、つい表面上を見て、軽率に口にしてしまう。
「早くしないと遅れちゃう。」
「友達を待たせてる。」
「食べないと身体に悪い。」
事実かもしれないけど・・・・(わたしの価値観では)
今朝は、我慢してこの言葉を飲み込みました。
でも、心の中ではイライラは爆発寸前。
きっと・・・表情に出ていたんでしょうね(涙)
それだってマイナスのストローク

時間がないことは、次女は百も承知。
きっと、食べないとお腹が空いちゃうことも百も承知。
わたしがいちいち指摘することじゃない。
Iメッセージで伝えるとしたら・・・
「あなたがギリギリの時間まで起きず、ご飯も食べないで
学校に行くと、(相手の行為)
1日中、「今頃、お腹が空いてないかな?」って思って(影響)
心配になるんだよ。(感情)」
あぁ・・・・こう言えば良かったんだ(ノ_-。)
こう言えば、自分の気持ちを出せて、爆発せずにすんだはず。
それに、次女ももっと素直に聞いてくれたことでしょう。
雨の予報なのに、傘を持たないで行くと言った次女については
今、思うと 「もっと優しく言って欲しかった」のかも^^;
そうしたら、もっと素直に傘を持っていったかもしれません。
「今は降ってないけど、傘を持っていかずに
帰りに降って雨に濡れて風邪をひいたら
ママ、心配だな。」
そしたら、持っていけと言われずとも、
自分から長い傘を選択したかもしれない・・・。
うぅっ!!
次女が家を出てから、1時間後に
正しい対応に気づくわたし。゚(T^T)゚。
わたしは、確かに「怒っていた」んですが、
怒りの裏には、こうして欲しいという「期待」があって、
期待(こうして欲しいのか)の裏には、
「心配」があったんだねーーー!!!
そっかぁーーー!!!
わたし、心配してたんだぁーーーーー!!!
自分の心なのに、気付いていなかった^^;
言うことを聞かせようとする心の裏には、
「心配」という母心が隠れておりました。
次女に対して、見せるのは「怒り」ではなく「心配」だったんだ。
でも、ふと思う。
「心配」って・・・
引き寄せの法則的に、
心配ばかりしていたら、
心配するような出来事を宇宙に注文しているようなもの!!
あちゃーーーっ(;´▽`A``
先日の結ま~る学園で幸運アドバイザーのマキさんに
「娘が朝、起きないんですよ~~^^;」という話をしました。
マキさんから、
「Harunaさんは、どんな朝にしたいんですか?」と聞かれ、
「子供たちが自分で起きて、支度も速やかで・・・」
みたいなことを答えたわたし。
それって、「子供がそうしてくれたら」ってことですね^^;
そうではなくて、「わたしがどんな朝を過ごしたいか」
マキさんからのアドバイス♡
例えば、ゆったりとした気持ちで気持ち良く1日をスタートしたい♪
美味しい珈琲と朝食をいただきながら、
子供たちと今日1日をどんな日にしたいか話している^^とか
そういう朝の時間を設定すると・・・
ゆったりとした気持ちの朝が引き寄せられます♪と^^
つまり・・・ゆったりしているということは、
娘たちが起きてこない!という心配やイライラもないし、
もしかしたら朝食まで作ってくれて(マキさん家はそうなんだって)
気持ち良く「いってらっしゃーい♡」って出来る

さいこーーーっ

あの日、マキさんにアドバイスをもらい、
「そっかぁ~♪そういうふうに考えればいいんだ~~♡」
と思ったにも関わらず、実行に移せてなかったわたし。
娘の行動に振り回されてたわたしが、
自分の軸に戻りました^^
次女は、わたしにこの事を気付かせてくれるために
わざわざイライラさせるという嫌な役を買って出てくれたんでしょう。(本人は無意識でしょうけど)
いや、次女の行動にイライラを意味づけたのもわたし。
勝手にイライラしていたのもわたし。
ある意味、次女は、とばっちりを食ったわけでしょうか?
次女よ!申し訳ないっ!!
でも、気付かせてくれて、ありがとうよ

これって、いろんな場面に適用できますね。
自分にとって好ましくない行動をとられたら、Iメッセージで伝える。
自分にとって好ましい状況はどんな気分でいることだろう?
と、相手の行動に期待するのではなく、
自分を軸にして考える。
という、考察に至りました~~~\(^o^)/
あー、すっきり♪
ほーーー・・・
ブログの書きはじめは、怒りに満ちていた心が
今はいろんな気づきを経て、非常に穏やかになりました^^
もしも、部活帰りの時間に雨が降っていたら、
傘を持って迎えに行ってあげようと思います

最後までお付き合いくださり、ありがとうございましたm(__)m
これで、心穏やかに新月のお願いを書き出せそうです

みなさんも素敵な1日になりますように(*^o^*)
お読みくださり、ありがとうございました^^
愛と感謝をこめて。
ナースセラピスト☆Haruna