”マムシ指”ってご存知ですか?


講師の先生方は、みなさん知っていらっしゃると思います。



私は、まぎれもない”マムシちゃん”でした。


それも両手とも。。。ガーンダウン



でも、それを知ったのが20歳の時…!


私の最初のピアノの先生は、


忍耐強く、優しく、そして厳しい先生でした。



4歳からオルガン、そして7歳からピアノを個人で習い始めた私。


ピアノを始めるには大変遅かったのです。



「安子ちゃんは、指が弱いからね…」


と、いつも注意されました。


「そうか、私はみんなより遅く始めたから弱いんだ…」


そんな劣等感に苛まれつつも、私なりに必死で取り組みました。


ご指導いただく通りに、一生懸命指の強化に努めましたが、


誰よりも疲れやすいこの手。


すぐ辛くなって曲の途中で止まってしまう。


…どうしてなのか、幼い私には原因がわかるはずもなく、


そのまま大人になりました。



先生は、ずっとそれに気づいていらっしゃったと思うのですが、


一度も、その指の状態を“マムシ指”だね、とおっしゃったことは


ありませんでした。



親指の付け根が、引っ込んだままピアノを弾き続けるのは、


指を痛めることにもなり、非常に良くないと知ったのが…ハタチ。



先生が変って、初めてそのことを指摘されて愕然&呆然。



その時から、私の”マムシちゃん退治大作戦”が始まりました。



親指の付け根を出そうと片手でピアノを弾き、


もう片方の手を使って、関節をキープ。


…でも、これじゃ両手で弾いたときには役に立たないな。



どうしよう~。。ジタバタジタバタ…ドンッ



よし!


それじゃあ、サージカルテープで付け根をぐるぐる巻きにして弾こう。



…ところが、サージカルテープはやわらかくて効果ナシ。




では、ガムテープは? (←どうして私は、一気に発想が飛ぶのでしょう?!)


…でもそれでも駄目で。。



う"ぅ"…悲しい。しょぼん



私の手、このままじゃいつまで経ってもオクターブで


毎回死ぬ思いをするよね…。


疲れて手がしびれて、弾けないという悪循環は断ち切れないのか。



うむ。ではセロテープを巻こう!


おそらく15回くらい巻きつけたのではないでしょうか。


ガッチガチ。上下に動かすのも困難なほどに。


でも、そうでもしないと”ピアノを弾く指のカタチ”を


私の身体が覚えてくれなかったようです。



そんなこんなで、半年ほど経った頃でしょうか。



私はやっと、”マムシちゃん”とサヨナラできたのでした。チョキキラキラ



しかし…!


今思い返すと、冷や汗ものの荒療治でしたね。


セロテープで固定するなんて、無茶苦茶ですもの(苦笑)。



そんな風に固めてしまうことで、違う痛め方をしてしまう可能性も


あったのですから…!



ですから生徒さんには、私を同じ苦労を味わって欲しくないのです。


早期発見、早期見直し。


ピアノを演奏するのに適した指って、どんな状態なのかを知り、


意識して弾く習慣を身につけてもらいたいと、


切に願っております。



やすこ先生の日記帳


”玉ひも”を、遅ればせながら作りました♪


こちらも、先生方でしたらご存じのレッスンお助けグッズですね。


ご紹介されている先生も多いので、ここでは説明は省きます。



やすこ先生の日記帳


またひとつ、生徒さんの心強い味方が加わりました。(^_^)v





音譜めえめえ 森の児山羊(こやぎ) 森の児山羊


  児山羊走れば 小石にあたる


  あたりゃ あんよが あ痛い


  そこで 児山羊は めえと鳴く音譜





ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してねニコニコ

    全国の素晴らしい先生方のブログに出会えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ブログランキングに参加していますカメ
にほんブログ村





♪あらき音楽教室♪HP 



  講師 荒木 安子(あらき やすこ) 

  ピアノ・声楽を教えさせていただいています。



  星お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞニコニコ