●09年ラスト: ココロとカラダが生き返る呼吸法 | 【心体脳の健康と能力をベスト化する方法】 by 癒し整体 トータルリチューニング(@初台/西新宿五丁目)

【心体脳の健康と能力をベスト化する方法】 by 癒し整体 トータルリチューニング(@初台/西新宿五丁目)

●癒し整体サロン、トータルリチューニングより。ココロ、カラダ、脳が健康なら、能力も魅力も最大発揮!!そのための健康法、仕事や生活のコツ、ネタ、優れモノなどを紹介。西新宿五丁目のサロンで、患者さんに実際に効果のあったもののみ、厳選提供中です。





2009年、年末。

今年最後に、今年一番役に立つ情報を・・・

ということで、

リクエストもかなり多かった、『呼吸法』。

 ● その異常なほどカラダに優しい効能 +
 
 ● 手間も訓練もゼロで、呼吸の質をあげる秘訣

この2つを、お伝えします。


どうしてこれが一番役に立つと私が言い張る(笑)のか?・・・というと、

『患者さんの8割以上が、健康にプラスになる呼吸をしてないから』です。


だから、あなたはぜひ、これを覚えてください。

お金も手間もないのに、恐ろしいほど健康を左右しますから。


この年末から・・・

カラダとココロの大掃除に、ご活用ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■No.38 「健康のツボ: ココロとカラダが生き返る呼吸法」
 ~流行ものでない、ホンモノの健康を手に入れる~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ※「トータルリチューニング」での検索で
  グーグルで1位に出るようになり・・・ 少し便利になりました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今日のポイント:
 『呼吸ほど、あなたの健康を1日で変えるものは珍しい』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

みなさん、吐いて、吸ってますか?

今回も微妙な滑り出しの、永井@トータルリチューニングです。


さて。

最初っから、大事なポイントですが、

↑のとおり、「吐いてから、吸う」のが大事です。


 ● 出してから、入れる = 『先出しの法則』


これは、面白いほど使える原則ですね。


たとえば・・・

 ●感情: 表に出すようにすると、感じとる力が強くなる

 ●情報: 発信し始めると、たくさん入ってくるようになる 

 ●お金: ちゃんとした使い方をするから、たくさん入ってくる

 ●対人: こちらから愛せば、愛される。貢献すれば、返ってくる

 ●仕事: 体験が先だと、本でもヒトの話でも学びが何倍にも深くなる
 
 ●学び: 今の考えや知識を一度手放さないと、新しい学びは入らない


これらは、あなたにも思いあたることが多いんじゃないでしょうか?


呼吸も同じです。先出しの法則です。

なんと3倍ぐらい!・・・も、健康効果の違いが出てきます。


でもどうして、呼吸は先出しか?

先出しの他にも、どんな点で大きな差がつくのか?


見ていきましょう。



● 濁った水が入ったコップがあるとして・・・
--------------------------------------------------

コップに、濁った水が入っています。


あなたは、「すんげえキレイな水」を持っています。

そして、おいしい水が飲みたい。


どうしますか?


はい。

答えは簡単。

 
『濁った水をまず捨てる』 です。


そうですよね。

だって、濁ったものが残っているところに「すんげえキレイな水」を

注いでも、『濁りは残ってしまいます』から。

まず出さないといけないわけです。



「でもまぁ、キレイな水が入れば、濁り度は薄くなるんじゃないの?」


と思うヒトもいるかもしれません・・・

それはわかります。


でもですよ?


薄まろうが、もし菌のような有害なものが

あれば、体に入ったあとは『同じように悪さをする』んです。

だから、濁ったものをまず捨てないと、

『キレイな水』の良さが全く生きないどころか、マイナスになるんです。


そしてこれ・・・

呼吸も、まったく同じことなんです。



● 「え?肺の中って濁ってんの?」
--------------------------------------------------


このお話をすると、よく↑のように聞かれますね。

はい。濁ってます(笑)



実は、肺の中には、

『交換されきってないガスのようなもの』が残ってます。



『宿便』は一時期話題になりましたから、

ご存じかもしれませんね。

あれは、『出し切れてない便』でした。


※宿便は実際に、栄養吸収をさまたげたり、

 ためすぎていると毒性を持ったりする、とても怖いものです


肺に残っているガスというのは、

宿便の、『空気バージョン』と思ったら、

わかりやすいでしょう。『宿ガス』みたいな感じですね(笑)


これは、宿便ほど怖いものではありませんが、

『ガス交換の効率』を大幅に下げてしまいます。

ず~~~っと『濁った酸素』で体を動かすようなものですから。



たとえるなら、

質の悪いガソリンで車を走らせるようなもの。

100%のパワーが出せるわけないですよね?


しかも、パワーが出しきれないのは、

『酸素を必要とするすべてのもの』です。

つまり、筋肉、脳、心臓、肺、血液、などなどですから・・・



「どんだけもったいないの!?」

「どんだけ健康にマイナスなの!?」

ということが、よくわかると思います。



● というわけで、『吐ききってから、吸う深呼吸』を癖にしましょう
--------------------------------------------------


だから、もったいないとよく思うわけです。


患者さんに、「深呼吸をしましょう!」というと、

9割のヒトは、「はい。す~~~~~っ」と、

吐くところから始めますからね。


あなたは、大丈夫ですか?

たまに、ちゃんと吐ききってますか?



けっこうなお金を払って、

健康のためにサプリをせっせと飲んだり、ジムに通ったりするよりも。


呼吸は、

『一日中どころか、一生の健康度を今日から、大きく左右する習慣』

ですから。


大事にしたいですよね?



では、具体的な秘訣のご紹介の前に。

ちゃんとした呼吸のメリットをおさらいしておきましょう。

そのほうが、やる気も効果も強く出ますからね。



● 呼吸をしっかりするメリットとは?
--------------------------------------------------

ズバっと行きましょう。

覚える必要はないですが、ぜひ驚いておいてください(笑)


 ○ 脳の働きがよくなる (活動源となる酸素が豊富になるため)

 ○ 内臓の働きがよくなる (呼吸によって横隔膜が動いて内臓に刺激が行くため)

 ○ 血流がよくなる (呼吸で筋の運動が促され、内臓も元気になるため)

 ○ 体がコリにくく、疲れにくくなる (↑の通り血流がよくなるため)

 ○ 代謝が良くなる (血流がよくなる上に、体もコリにくくなるため)

 ○ 便通が良くなる (内臓の働きも代謝もよくなるため)

 ○ 肌がキレイになる (内臓の働きと血流がよくなるため)

 ○ 痩せやすくなる (内臓の健康度、代謝、便通がよくなるため)

 ○ 抵抗力・免疫力があがる (呼吸により自律神経の健康度があがるため)


ざっとすぐ書けるだけでも、

ここまでの効果があるんです。


すごいですよね(笑)

こんなの、ちゃんとやらない手はないです。


だって、健康において達成したいことが、

ほぼ全部含まれてるでしょ?



というわけで、あとは秘訣をお伝えします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ まとめ と 提案
 ~ あなたの実力・魅力アップのための、具体策 ~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

『あなたの呼吸の質を今すぐ倍増させる方法』

(習慣の変化として)

 ●気づいたときに、深呼吸をする習慣を持つ。
 
 ※最初は難しいと思いますが、せめて、

  1) 寝起きに一回
  2) 風呂入ってるときに一回
  3) 寝る前に一回

  この三回をやってみましょう。

 
 ●普段の呼吸のやり方も、できるだけ↓に変えていく。


(呼吸そのもののやり方として)

 ●まず吐ききってから吸うようにする

 ●吐ききるときも、吸うときも、体からできる限り力を抜く

 ●吸うときは、鼻から吸う。
 
 ●吐くときは、最初は口からでも良いが、できれば鼻から出す。

 ●吸うときは、胸よりもお腹に空気が入るようにする
  (お腹を膨らませながら吸う。ただし、力は入れない)

 ●力を抜いて、特に吐くときは、ゆっくり吐く。
  (目安として、最初は10秒かけて吐く。どんどん長くしていく)

 ●吐くときに、「ハー」と吐く。
  (鼻で吐くときも、のどの形をハのときの形にします)

 


このやり方それぞれに、すべて有効な理由があります。

ただ、説明するとすごく長くなるので、省きます(笑)


ただ、実際にやってみてください。

単純に、その場ですぐ気持ち良さが実感できますから(笑)

(ただし、しつこいですが、力を抜くのを忘れずに)


気持ちよいと思ったら、しめたものです。

ちょくちょく、やってみてください。

体調が変わってきます。



というわけで、今年はこれが最後になります。

大いに、この呼吸法を活用して、

健康に良い新年をお迎えくださいね!!


では、来年も、よろしくお願いいたします!!


PS.

 呼吸法は、東西新旧・・・ものすごい種類、あるのですが、

 誰でもすぐやれる範囲で、リスクがなく、かつ、

 効果が高い秘訣のみに絞ると、↑になりました。
 
 
 また様子を見つつ、発展的なものも紹介できればと思います。

 (異様にマニアックな世界だったりしますからね(笑))



_____▼ 今日のフルパワー発揮ポイント▼_____

│● 呼吸をかえれば、あなたの一生の健康が変わる

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

───────────────────────────────
編集後記:
 ■ サスケに、泣いてしまいました
───────────────────────────────

今日、テレビで「SASUKE」を見ました。

(SASUKEは、マッチョな男たちが、『超困難なアスレチック』の

 ようなものをよじ登り、飛び越え、綱渡り・・・ゴールを目指す

 という過酷な戦いを移すショー番組です)



外出しようとしていた矢先に目に入ってしまい、

どうも気になると思って見始めちゃった・・・


ぐらいだったのですが、

気づくと、ボロボロ泣いてしまってました(笑)

もちろん、フルで見ました。


あれ、面白いですね~

シンプルで。


どうも、『健気で一生懸命』なものに異常に弱いので、

動物ものとか、子どもが頑張るものとか、アホみたいに

泣いてしまうのですが、それに近いものがありました。


やることがシンプルだからでしょうか。

なんだか、出場者の皆さんが純真で、真剣で、努力家で、

ものすげえ爽やかなわけです。


そして今回は、『若手 VS ベテラン』みたいな構図で

番組がくまれていたんですが、

若いほうも、ベテランも、お互いに敬意を払った上で、

『本気で見守って、応援しあっている』んですね。



なんだ、この世界は! 理想郷か? と(笑)


他を蹴落としてでも勝ちたい、とか、嫉妬がどうとか、

そんなものを、驚くほど感じないんです。



途中で脱落した共演者(という感覚に見える)に対しては、

本気で我がことのように悔しがっていたり、

ゴールした共演者には、本気で喜んで拍手と声援を贈る・・・


敵だなんて思ってないですね、あの顔は。

なんて清々しい・・・



強い男たちですね。

カラダだけでなく、精神的にも。



自分は昔から、

『本気で頑張ったヒトがちゃんと認められて報われる世界』が

好きです。(もちろん、頑張りを理解してもらう努力の必要性も理解した上で、ですが)


だから、早死にしてしまった祖父や父に対して、

『もっと報われて良かったはずじゃないのか・・・』っていう

強い憤りがあったりするんです。(治療の道を目指す大きなきっかけですね)



SASUKEには、

『全うに認めあい、報われる世界』があった気がします。(大げさ?(笑))



面白かったなぁ。

僕自身がマッチョになるつもりは1ミリもありませんが(笑)

大きなパワーをもらいました。


元旦の夕方に、最新のSASUKEが見られるようなので、

今から楽しみです。(今日やっていたのは、前回のものでした)


あなたも興味があれば、

ぜひお試しください(笑)

http://ja.wikipedia.org/wiki/SASUKE
(ウィキペディアの sasuke のページです)




≫≫ PS ≫≫ 

■1.記事がよかったら、↓応援クリックして頂くと、ありがたいです。<(_ _)>
人気ブログランキングへ
 ※クリックして頂くだけで投票になりますので、開いたページは
   すぐ閉じて頂いて大丈夫です。(^-^)

■2.読者になってくださったら、とても嬉しいです。また遊びに来てください。



■3.痛みなく、心身のホンモノの健康を取り戻したい方は、
    癒し整体サロンまでご相談ください。

癒し整体サロン トータルリチューニング
(@大江戸線 西新宿五丁目駅 徒歩5分)


■4.健康・脳・仕事に効くメールマガジン(無料)も発行してます。
(←まぐまぐの発行者画面にリンクしています)

 ※登録は、↑の発行者画面ページに行ってもらい、入力スペースに、
   メールアドレスを入力して、「登録」です。


 ※読者の方への限定プレゼント情報をお配り中です。
  (メールマガジン内で、ご案内しています)


今回も、読んでいただいてありがとうございました(^-^)
さらに良い記事、頑張って書いていきます<(_ _)>