おはよう3月9日。 | ONZA★HEAVEN

ONZA★HEAVEN

小澤事務所オフィシャルBLOG

テーマ:
おはようございます。


晴れてますね。部屋の中なのでまだ花粉症は来てません。


3月9日水曜日、赤口。


今日も相変わらず仕事がドタバタとしており


ブログ更新がままなりません。


せめて記念日だけでも…

●記念切手記念日
1894(明治27)年、日本初の記念切手が発行された。明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年を記念して発行され、菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザインで、紅色で内地用の2銭と青色で外地用の5銭の2種類だった。

●関門国道トンネル開通記念日
1958(昭和33)年、下関・門司間の海底道路トンネルである関門国道トンネルが開通した。全長は3461メートル、工期は21年で総工費は21億円だった。1942(昭和17)年には鉄道トンネルが、1975(昭和50)年には新幹線用の新関門トンネルが開通している。

●ありがとうの日
「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せ。

●緑の供養日
観葉植物レンタル業のNSBコーポレーションが制定。緑の「み(3)」と供養の「く(9)」の語呂合せと、「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せ。

●佐久ケーキ記念日
長野県佐久市の信州佐久ケーキ職人の会が制定。「さ(3)く(9)」の語呂合せ。

●レコード針の日

●バービーの誕生日
1959(昭和34)年のこの日、ニューヨークで開催された国際おもちゃフェアでマテル社がバービー人形を発表した。現在、150以上の国や地域で販売され、ファッション人形として世界一のシェアを誇っている。1999(平成11)年の40回目の誕生日には、ニューヨークのウォール街がバービーのテーマカラーであるピンク色一色になった。


そっか!

今日はみんなにありがとうを言わなきゃいけない日ですね♪


ありがとうぅぅぅぅぅぅ


そしてこれからもヨロシクです