朝から散歩するにはいい陽気ですね。
11月30日火曜日、仏滅。

記念日としては…
●カメラの日
1977(昭和52)年、小西六写真工業(現・コニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した。「ジャスピンコニカ」という愛称で、誰でもピンぼけせずに撮影できるということで、それまでカメラに縁のなかった女性や中高年層の市場を開拓した。
●鏡の日
「いい(11)ミラー(30)」の語呂合せ。鏡を大切にすることで、健康で美しい生活を目指す日。
●シルバーラブの日
1948(昭和23)年、歌人の川田順が弟子の大学教授夫人とともに家出した。当時、川田順は68歳、3年前から続いていた教授夫人との恋の行く末を悲観して、死を覚悟しての行動だったが、養子に連れ戻された。その後2人は結婚した。川田が詠んだ「墓場に近き老いらくの恋は恐るる何もなし」から「老いらくの恋」が流行語になった。
おお!カメラの日! 撮りまくりますか?
さぁ!
今日、お誕生日を迎えたアナタの『花個紋』は…
三つ葉侘助 (みつばわびすけ)

花名:侘助
椿の一種ですね。

個意のことばは…
情趣
そんなあなたは…
凛とした佇まいの中にも、しとやかで落ち着いた雰囲気を持った人。
利発で細やかな気づかいのできるあなた。時折見せる物憂げな表情にぐっとくる異性も多いはず。陰と陽、2つの側面を備えた魅力の持ち主です。
しとやかさ。最近、なかなかそういう方を見かけませんね。