こんばんは
白滝です。
ランガールには、ママがたくさんいます。
ランガールナイトにも、ママランナー
がたくさんきてくださいました。
わたしは未婚で、子供もいませんが、兄が22歳、わたし20歳のとき、
ヤンキーの兄がバツをつけて、子供つれてかえってきました。
そのこは、なんと
1歳のおとこのこと。
赤ちゃんって、大変だなーと思うと同時に、あかちゃんって、なんてかわいいの
と夢中になりました。
そのまま兄貴におしつけらるまま世話して、面倒みてきました。
大変で、くたくたになっちゃったけど
世話してくれる家族があって、仕事もあって、家もあって、
さらに、保育園、学校、ご近所の人など、社会にも大変おせわになりながら育ち
今、19歳、2浪決定
去年のランガールナイトでは、掃除のお手伝いをしてました
自分のことは、客観的にみれないのでわからないけれど、
甥っ子をみるたびに人って育っていくには、たくさんのたすけが必要なんだと感じています。
今回の震災でも、多くの小さな命が悲鳴をあげています。
ミルクがない、おむつがない、そんな報道をみるたびに、ぎゅって胸がしめつけられます。
人が育っていくために、大切な環境がすべて、
この震災で破壊されてしまいました。
特に、大勢の人がなくなった今、新しい命は当たり前だけど、大切にしたいですね。
そんな中、素敵な活動を見つけました
以下のサイトは、
赤ちゃんのいる家族、妊婦さんのいる家庭と、
そういった方々を受け入れたいと申しでている方をむすぶサイトです。
mama to mama ~被災地のママと受け入れママをつなぐサイト~
被災者 避難or疎開 受入れ情報
ご自身も赤ちゃんがいる家庭が多く、ベビー用品もあるからどうぞと、声をかけています。
赤ちゃんのいるご家族は、こういった所から、避難所を探してみるといいなぁと思ってます。
1日も早い復興をお祈りするとともに、自分にできること、常に模索して、
時間を無駄にしないようがんばります。
白滝です。
ランガールには、ママがたくさんいます。
ランガールナイトにも、ママランナー

わたしは未婚で、子供もいませんが、兄が22歳、わたし20歳のとき、
ヤンキーの兄がバツをつけて、子供つれてかえってきました。
そのこは、なんと

赤ちゃんって、大変だなーと思うと同時に、あかちゃんって、なんてかわいいの

と夢中になりました。
そのまま兄貴におしつけらるまま世話して、面倒みてきました。
大変で、くたくたになっちゃったけど
世話してくれる家族があって、仕事もあって、家もあって、
さらに、保育園、学校、ご近所の人など、社会にも大変おせわになりながら育ち
今、19歳、2浪決定

去年のランガールナイトでは、掃除のお手伝いをしてました

自分のことは、客観的にみれないのでわからないけれど、
甥っ子をみるたびに人って育っていくには、たくさんのたすけが必要なんだと感じています。
今回の震災でも、多くの小さな命が悲鳴をあげています。
ミルクがない、おむつがない、そんな報道をみるたびに、ぎゅって胸がしめつけられます。
人が育っていくために、大切な環境がすべて、
この震災で破壊されてしまいました。
特に、大勢の人がなくなった今、新しい命は当たり前だけど、大切にしたいですね。
そんな中、素敵な活動を見つけました

以下のサイトは、

そういった方々を受け入れたいと申しでている方をむすぶサイトです。


ご自身も赤ちゃんがいる家庭が多く、ベビー用品もあるからどうぞと、声をかけています。
赤ちゃんのいるご家族は、こういった所から、避難所を探してみるといいなぁと思ってます。
1日も早い復興をお祈りするとともに、自分にできること、常に模索して、
時間を無駄にしないようがんばります。