あれもこれもやってみたいと思ってしまう性なので、
会社を経営していく上では、特に軸をブラさないことを意識しています。
(先日CA藤田社長のブログ記事に
「一貫性」の大切さと難しさを書かれていて、参考になります。)
初期の段階でしっかり固めていくことが大切だと思っていたので、
必要以上に考えて中長期の計画を立てました。
実現したいことを整理する方法は色々あると思いますが、
昨年末に行った方法はしっくりきました。
欲望に忠実に従ってやりたいことをひたすら列挙して、
そこから考えていくと方法です。
ビジネスだけでなくプライベートも合わせて考えられるのがいいです。
下記の本、参考になりました。
絶対ブレない「軸」のつくり方/南 壮一郎

自分のやりたい事を見つけ、そのやりたいことに向けて突き進んでいたったのか、
著者の経験を元に、結果を出すための具体的な行動、心構え、習慣などについて書かれています。
自分がやりたいことを1,000個以上書き出し、その中の共通点を見つけることで、
本当に自分がやりたい事=軸を見つけることができるとしています。
GOETHE (ゲーテ) 2011年 02月号 [雑誌]/著者不明

ご存知ゲーテ、著名人「死ぬまでに果たしたい人生50の夢リスト」。
「クーデターを起こす」(石原元都知事)、
「ネスカフェ違いのわかる男のようなCMに出演する」(小笹社長)、「同窓会に参加してみたい」(藤田社長)「ヨガを極めたい」(上杉隆)、「裸で生活したい」(横井啓介)、
真面目な夢から茶目っ気たっぷりの夢まで見てると面白い。
この中から自分も実現したいことを探すっていうのもいいですね。
実現したいことを50あげること自体が有意義で、
更にそこからグルーピング、順位付けをすると頭が整理されます。
毎日リストを見ることで大きな夢に向かってモチベーションも上がるので大変オススメです。
昨日ブログの
目標設定記事を書きましたが、おかげさまでクリックいただきました。
少し順位が上がって目標に近づいています。
お手数ですが、ブログを読んでいただいた際には、
応援クリックお願いします。m(_ _ )m

↑上のチーズをクリックしてください(本日はマルゲリータ!!)。
(ブログ村べトナム情報ランキング65位、目標の2位まであと63位!)