好き嫌いはあるにせよ、かなりレベル高い
荻窪への移動中に。
方南町駅から左にとことこ歩いて行くと佼成会や佼成学園の派手な建物が右に。宗教法人なのかな?
その向かい側にぽつんとありました
蘭鋳
えっていうくらいレトロ感がある。以前の松信やらajitoと比べても遜色ない
カウンターに座る。お昼時でも他二人くらい。ただ常連っぽい方とラヲタっぽい方。立地も店構えも損してるような。
中華そばを
むう、ビジュアル、低温調理の肉に目が行きます
スープを。ズズズ…
!
ビシッと煮干しが効いて、そこにふくよかな旨味が広がり美味しい!苦みもかすかにあるけど嫌味にならず動物系が上手くまとめてます。
麺は低加水でパツンとは言わないけどちょっと近い雰囲気。
そう、伊藤や遊に似てる部分があり、より現代的なラーメンにしたような。
チャーシューはレア部分が目を引きますが食べると薫製の香りが。クルミチップの薫製塩ローストチャーシューらしく、デフォでも存在感もあります
地雷源やG麺7クラスの店がニボラーをやるとこうなるのかなとか勝手に想像。
それを新店独学でとは…
確かに今年の東京の新店では抜けてますね。
単純にニボラーずきな方、オススメですよ!