特に今日(15日)と明日(16日)はセンター試験があるので、雪国の大学などは大変だなぁと思っていたら、ここ世田谷でも一騒動ありそうだ。
なぜなら今日(15日)と明日(16日)は1月版の「世田谷ボロ市」が開催されているからだ。

ちょうどあの辺には、国士舘大学がある。

本来なら、東急世田谷線の松陰神社前で下車するのが便利だが、なにしろ来場者数数十万人という「世田谷ボロ市」、そして東京では珍しい路面電車の「東急世田谷線」。
通常よりは増便するとはいっても、1車両に乗れるのは120~130名程度であろうか…どうするんだろう?

そういえば、数十年前に(笑) 日大の文理学部哲学科を受験したとき、やはり世田谷線に乗って下高井戸乗り換えの桜上水まで行ったっけ…落ちたけど(笑)
とにかく今日からの2日間、試練に負けずに頑張れ受験生!