2011-02-03 11:15:30
「ファン感謝祭」ニコニコ生放送決定!!
テーマ:プロデューサー酒井

いよいよ今週の土曜日に迫ってきました、「ファンタシースターポータブル2インフィニティファン感謝祭2011」!!
オリジナルグッズを買おうという方も、インフィニティグランプリに参戦すると言う方も準備はいいですか?
もう一度、会場のパシフィコ横浜やオリジナルグッズの内容、ステージの情報など、こちらの特設ページでしっかりと確認してくださいね。
■ファン感謝祭2011特設ページ
http://phantasystar.sega.jp/psp2i/festa/
さてさて、「当日どうしてもいけません!!」と言う声にお答えして、ニコニコ動画さんのサポートにより、「ファン感謝祭東京会場」のステージの様子を「ニコニコ生放送」にて生中継する事が決定しました!!
開発スタッフのトークショーや新たなコラボなどの発表も行われる完成発表会に、おなじみ田中理恵さんをゲストに迎える「インフィニティラジオ」公開収録、メディア対抗の「ミニミニインフィニティグランプリ」、そして「インフィニティグランプリ」東京予選の模様など、数々のステージプログラムをご自宅でもお楽しみいただけます。
時間に間に合わないと言う方も、タイムシフト予約をしていただければ、お好きな時間に楽しめますので、ご利用ください。
■ニコニコ生放送「ファン感謝祭2011東京会場」
生放送日:2011年2月5日(土)
開演:11時30分(開場は、11時27分頃を予定)
終了予定:17時(進行状況により変更になる場合があります)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv39093489
仕事や学校、場所の関係でどうしてもいけない!!と言う方は、こちらで雰囲気だけでも楽しんでもらえればと思います。
ステージ部分のみの生中継となりますので、いくら生放送があると言っても、ちゃんと会場に行って、オリジナルグッズ買ったり、大会を生で見たりするほうが、いろいろな思い出ができます。
会場の全員がファンタシースターファンと言う状況でしか味わえない興奮や感動、触れ合いがあるはずです。すれ違いができない、と思っている方、一緒にプレイする人がいないと言う方、是非お越しください。同じゲームをプレイする仲間同士、すぐに分かり合えるはずです。
我々も、会場で皆さんとお話しできるのを楽しみにしていますので、お時間のある方、お近くの方は是非会場へお越しいただければと思います。
さて昨日も書きましたが、
本日でインフィニティグランプリ大阪大会のエントリーが締め切りとなります!!
まだ迷っている方!!もう時間がありませんよ~~~!!
初心者だって関係ないです!参加することに意義があるのです!!まずはエントリーしてから考えましょう!!
■インフィニティグランプリのエントリーページはこちら!!
https://www2.sega.co.jp/PSP2i/GrandPrix/
予選大会エントリースケジュールは以下となります。
・東京大会 2011年2月5日 (土)開催 エントリーは終了しました。
・大阪大会 2011年2月11日(祝)開催
エントリー期間:12月13日(月)~ 2月3日(木)
・名古屋大会 2011年2月19日(土)開催
エントリー期間:12月13日(月)~ 2月10日(木)
・福岡大会 2011年3月19日(土)開催
エントリー期間:12月13日(月)~ 3月10日(木)
・札幌大会 2011年3月26日(土)開催
エントリー期間:12月13日(月)~ 3月17日(木)
さて、昨日配信されたカロリーメイトコラボミッションはプレイしていますか?
カロリーメイトを使うとブラストゲージを一気に満タンにしますので、これまで使っていなかった技も使えたりして楽しいですよね。
ブラストと言えば、新種族デューマンの「インフィニティブラスト」は戦闘タイプによって4つに変化するのはご存知ですよね。
実はブラスト技にも名前があるので、ご紹介しておきましょう。
●ハンター「オーバーエンド」

●レンジャー「ファイナルトリガー」

●フォース「フォーリングスター」

●ブレイバー「ブレードストリーム」

どの名前もかっこいいですね!!
このインフィニティブラスト、タイプレベルによってパラメータがアップし、より強力な攻撃になっていきます。
さらにタイプレベルがあがると、以下のような効果が付加されていくのです。
タイプレベル11~20:HP回復
タイプレベル21~30:チャージ時間短縮
タイプレベル31~40:状態異常睡眠
タイプレベル41~50:ブラスト時間延長
この際、前段階の効果はすべてついてくるので、
タイプレベル41~50では、パラメータアップ+HP回復+チャージ時間短縮+状態異常睡眠+ブラスト時間延長と、すべての効果が付く事になり、最終的にはかなり強力になります。
デューマンは色々な面で上級者向けのキャラクターですが、戦い方やアビリティ、転生などを組み合わせて行くと、相当に強くなっていきますので、腕に自信のある方こそ、デューマンに挑戦してみてくださいね。
今日はここまで、ではまた次回!