Naima | ONZA★HEAVEN

ONZA★HEAVEN

小澤事務所オフィシャルBLOG

テーマ:


John Coltrane
Naima
Giant Steps


1965年6月、コルトレーンはついにアルバム『アセンション』を発表し、フリー・ジャズに転向する。コルトレーンはこの時期、マイルスと並んでジャズの指導者的地位にいたが、そのような権威ある人物がフリー・ジャズを支持したことは、それまでフリー・ジャズの音楽的意義を理解せず、その価値を認めようとしてこなかった保守的ジャズ・ファンに大きな衝撃を与えた。またコルトレーンは、同じテナー奏者の ファラオ・サンダースを加入させ、動のサンダースに対して静のコルトレーンという対比をうまく作り出すことに成功。コルトレーンのフリー・ジャズは激烈さの中に静謐さが同居するもので、瞑想的と表現されることが多い。

1965年ごろまで、コルトレーンはサックスを吹く際ほとんどビブラートを用いなかったが、晩年になると強烈なビブラートを用いる奏法に変化していく。同年12月にマッコイ・タイナーがバンドを離れ、アリス・マクレオド(1966年にジョンと結婚)が加入。1966年3月にはエルヴィン・ジョーンズも退団し、ラシッド・アリをドラマーとして加入させる。

1966年7月に来日。9都市を回るという大がかりなツアーであった。記者会見で「10年後のあなたはどんな人間でありたいと思いますか?」という質問に対し「私は聖者になりたい」と答えたというエピソードがある。 また同記者会見にてもっとも尊敬する音楽家は?という質問に対し、オーネット・コールマンの名前を挙げたといわれる。

1967年5月7日、ボルチモアで最後のコンサートを行う。1967年7月17日、肝臓癌で亡くなる。





AD