HIVの正しい知識 | ONZA★HEAVEN

ONZA★HEAVEN

小澤事務所オフィシャルBLOG

テーマ:



まずは、HIV=エイズではないことをご理解ください。

HIVはエイズの原因となるウイルスです。


エイズ(AIDS:Acquired Immunodeficiency Syndrome=後天性免疫不全症候群)は、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)と呼ばれるウイルスに感染することで起こる病気です。

HIVは、免疫機能を破壊します!

私たちは、さまざまな細菌やウイルス、カビなどに囲まれています。これらの異物が体に侵入しても、体には「免疫」という防御機能が備わっていて、これらの異物を排除して健康を維持しています。





感染=発病ではありません


長い潜伏期間があります。

感染直後に、インフルエンザに似た症状が一時的に出ることがありますが、自覚症状ではわかりません。あまり症状のない期間(潜伏期間)は、平均で約10年といわれています。


無症状でも感染させる力があります。

症状がまったく出ない期間でも感染させる力はあるので、本人も気付かないうちに、人にうつしてしまう可能性があります。

体からHIVを完全になくすことは、現在の医学では難しいのですが、ウイルスの感染を早く見つけ、適切な治療をすれば発病を抑えて、健康な人と変わらない生活を送ることができます。

(Yahoo特集ページより転記)



Yahooレッドリボン2010特集
http://redribbon.yahoo.co.jp/

世界エイズデー特設ページ
http://api-net.jfap.or.jp/event/HivInsWeek/special2010/WorldAidsDay2010.html

RED RIBBON LIVE