やっぱり、人の辞める会社はよくない | LEADERS ACADEMY 学長 嶋津良智のブログ

やっぱり、人の辞める会社はよくない

たまに、上にいる人たちは結構優秀なのですが、
人のマネジメントというか、そういうのがあまり上手くなく、

新人が入ってきては辞め、入ってきては辞めで、
いつのまにか5年経ち、10年経つと、

上層部の人間たちはそんなに変わりばえがなく、
下を見たら勤続数年の人間ばっかりで、

真ん中がすっぽり抜けている、という組織を見ます。


特に仕事の厳しい業界には、このパターンが散見されます。



結局、いま何を食べたり、飲んだりしているかが、
人の体の5年後、10年後を作るのと一緒で、


いまどんな人材を雇い、どんな人材に教育したのかが、
その会社の5年後、10年後を作るので、


長期的視野に立って人を育てることを怠った会社は、
やっぱりあとで痛い目に遭います。



仮に、上位の10年選手の頑張りで右往左往しながら
何とかなったとしても、だんだん組織が疲弊してきます。


いつまでたっても部下を育てられないでいると、
10年選手である、その人たち自身の地位も給料も

頭打ちにならざるを得ません。


仮に、ずっと同じ構造で、しかも上位層の数が増え、、
モチベーションを下げないために役職や給料だけあげていくと、

人件費の高騰を招くので、役職に応じた給料を払えなくなるなど
あまり恵まれていないような環境になります。


更には、プレイングマネージャーの域を脱することができず、
ずっとプレイヤーで同じ仕事を繰り返していれば、

マンネリも起これば、人や組織が疲弊してもおかしくありません。



人は会社を辞める時に、自己正当化や、会社や同僚への配慮で
もっともなことを言って辞めて行く場合もありますが、

以前、ある雑誌に、「退職をした本当の理由は?」
というアンケートに対して



・今の会社にはもう学ぶものがなくなった


・今の会社に大きな不満があるわけではないがつまらない


・今の会社は誰も何も教えてくれず、ほったらかしだった



という回答が最も多かったそうです。



では、人の辞めない会社というのは、
これらをひっくり返せばいいわけですから、



・いろいろ勉強になって自分を成長させられる環境がある


・どんどん権限委譲してくれて、ワクワク・ドキドキするような
 エキサイティングでおもしろい仕事をさせてくれる


・いろいろな人がコミュニケーションをとりながら、
 いろいろなことを教えてくれる



という結論になるのではないでしょうか。



どうですか?こんな会社だったら、
人は辞めないと思いませんか?



ぜひ、そのような会社(組織)を作るために、どうしたらいいか?



日々考え、制度、評価など、あらゆる面を見直して、
人の辞めない会社を作ってほしいと思います。






【 Twitter 】を始めました!フォローしてくれたら光栄です!
     ⇒ https://twitter.com/yshimazu