WEBサービスも次から次へと多様化してきており、
類似サービスがじゃんじゃん出てきては消えていく・・・
英語だったり日本語だったり、サービス内容も微妙な違いだったりと、
なかなか使いこなすにも時間と試行錯誤が必要になり、
時間削減の為に利用するはずが、かえってその時間を費やしてしまったりという話もよく聞きます。
面白いけど難しい。そんなITの難しいところは我々専門家に任せてしまい、
試行錯誤の実験の上に御膳立てされた、美味しいところを皆さんに頂いて頂ければと思います^^
さて、今回は「何でも保存」「どこからでもアクセス」「すばやく検索」といううたい文句で、
最近では本屋さんにも様々な活用術の書籍が出版されている「
Evernote」の活用アイデアになります。
Evernoteって何?という方はコチラをご参考に^^;
[N] ウェブや写真をクリップして検索できる「Evernote」がヤバそう Evernote公式サイトEvernote iPhone/iPadアプリ『Evernote』~なんでもメモ、どこでも閲覧、いつでも編集のスーパーメモアプリ~ | andronavi
さて、皆さん雑誌はどの様に保存してますか?
・そのまま本棚に保存している?→
場所が勿体無いですね~。・切り取ってスクラップしている?→
切る手間と、スクラップブック自体の管理が大変では?・読んだら捨てる?→
中には記憶しておきたいデータや、すぐに参照したい記事もありますよね?ここでEvernoteを活用してみては如何でしょう!?
スキャナで気になるページを取り込んで、
Evernoteに張り付けるだけで完了です^^そう、たったそれだけで電子書籍になっちゃうんですね~。
どこのパソコンからも共有できるので、社内共有などにも便利です。
もちろん外出先からiPhone、iPad、Androidなどからも閲覧可能。
情報の共有と手軽さ、タグ付けしておけば検索だってすぐできます。
時間が無くて読むひまの無かった雑誌も、
これならちょっとした時間に読むことができますね^^
トイレや待ち合わせ中、電車内などでさっと読めるので、
情報収集の効率がとっても良くなるので、
アンテナが高いビジネスパーソンになれる事間違い無です!^^
あとは、取り込むスキャナーの種類や、裁断機にもいろいろありますので、
機会があればご紹介したいと思いますが、検索すると色々発見があると思いますので、
是非この機会に一度お試しください^^