発達障害巡回相談員 実力養成オンライン講座を実施します。

1.特別支援教育の動向

  社会・家族・子どもの変化

2.生徒指導提要の改訂と特別支援教育

  アセスメントの変化 WISC-V、K-ABCⅡ他

3.子ども理解シートを使った情報整理

4.コンサルテーションを効果的に行うコツ

5.切れ目のない支援のための工夫

  障害への理解と合理的配慮

 

私が日頃巡回相談で使用している「子ども理解シート」を使って、子どもの観察や情報整理の仕方を、オンラインでのワークや交流を通して実践的に学べればと思っています。

 

【日時】2023年9[月9日(土)14~17時(オンライン)
【講師】宗形 奈津子(むなかた なつこ)

【方法】オンライン(Zoom)計3時間
【参加費】4,000円

【申込み・問合せ】Eメール  

junkai_kouza@commi-con.com

氏名、都道府県, ご職業を明記のうえお申し込み下さい。事務局より支払い先情報をご連絡します。参加費の確認後、メールでZoom招待URLをお送りします。

 

 

みなさまのご参加をお待ちしています。

ご関心のある方にもご紹介いただけますと幸いです。

 

 

 

国連の障害者権利委員会による、日本政府への初めての審査が行われ、2022年9月に改善勧告が公表されました。

それに伴い、共生社会の形成に向けた「インクルーシブ教育」推進への動きが加速することが予想されます。

さらに、民間事業者にも「合理的配慮」の提供が法的義務化される「改正 障害者差別解消法」は、2021年6月4日の公布から3年以内に施行されます。

私立学校や高等教育の現場からは「特別支援教育ってどう進めればよいの?」「コーディネーターって何をすればよいの?」と慌てる声があがっていると耳にします。

そのような今だからこそ、早いところでは18年以上前から特別支援教育をスタートさせて、工夫を重ねてきた公立の小中学校等から学べることは大きいと思います。

オンライン講座(12月4日(日)10時から)では、500校以上の学校で巡回相談を行った経験から、障害のある子どもへの支援がうまく進んだケースと、反対に努力が空回りしてしまったケースとの違いなどもご紹介したいと思います。まだお席がありますので関心のある方のご参加をお待ちしています。お申し込みはメンタルヘルス協会から。





「発達障害の理解とサポート」について1日講座をZOOMで行います。家では困ってないのに学校で「授業中に動き回る」「すぐに手が出る」「話を聞けない」などの問題状況にあるお子さんを、どう理解して対応すればよいか、早期に状況をアセスメントするための視点や、コミュニケーションの力、ライフスキルを高めるための解説やモデルの示し方についてご紹介します。

 

開催日程:2022年12月4日(日)10:00~16:30

 

<主な内容とプログラム>

1.発達障害とは  (10時~12時 休憩10分)

2.学校と発達障害 (13時~14時30分 休憩10分)

3.発達の偏りが気になる子どもたちの支援 (14時40分~16時10分)

4.まとめと質疑応答 (16時10分~16時30分)



講師:宗形奈津子(臨床心理士・公認心理師・特別支援教育巡回アドバイザー)

会場:参加者各自の自宅・職場

運営:同時オンライン(Zoomミーティング形式)にて開催

定員:50名(Zoomを利用できる方限定)

参加費(資料代・消費税込)6,600円(税込)

 

申込方法:申し込みページから必要事項をご記入の上お申込みください。

詳細は以下のメンタルヘルス協会のホームページをご覧ください。

 

 

 

 

 

NPO法人発達障害支援ネットYELL(エール)学習会
 

令和4年10月16日(日) 

14:00~16:00(事前申込制)
*会場参加(資料代500円・オンライン無料)

講演 就労支援で成長した子どもたち
講師 磯田 耕司 氏

(中央区立銀座中学校 副校長)

中央区立銀座中学校の副校長であり、都立青鳥特別支援学校でのご指導や、パチンコ店での勤務経験もおもちの磯田先生をお招きします。ライフスキルの低い子どもをどうアシストすればよいか、ユニークな視点からのお話をうかがい、青年期の支援について一緒に学びましょう。

 

① ZOOMでの参加希望の方には、事前にミーティングアドレス等お知らせいたします。 

②会場(船橋市勤労市民センター)参加の方は、資料代等500円を当日受付にて徴収させていただきます。 

<申し込み方法> 

★参加申込は、事前に下記のメールか、QRコードからお願いします。 

◆申し込みメール newinfo@shiennet-yell.page 

・お名前 ・ご所属等 ・連絡先メールアドレス 、 ①ZOOM参加 ②会場参加かをお知らせ下さい。   

 ◆申し込み QRコード 

案内チラシ





2022年7月30日(土)は、

1.保護者面談同席、保護者同席会議での役割(学校と保護者の橋渡し)
2.通級指導教員へのコンサルテーション
3.巡回相談員に必要な能力・スキル
4.アメリカのスクールサイコロジスト
5.特別支援教育の校内システムモデル
6.巡回相談員のケースファイル(難事例への対応) などについてお話したいと思います。

 

オンラインで午後2時から4時までです。関心のある方がいらしたらご参加、ご紹介いただけましたら幸いです。連続講座の6回目ですが、今回のテーマに関心のある方で初めての方のご参加も歓迎します。

【申込み・問合せ】

Eメールに、氏名・都道府県・ご職業・支払い方法(銀行振込またはLINEペイ)を明記のうえでお申し込み下さい。 メールでZoom招待URLをお送りします。参加費3千円(事前)。

申し込み先Eメールアドレス junkai_kouza@commi-con.com 

 

image

全6回の講座内容はこちら(コミコンホームページ)