おはよう12月13日。 | ONZA★HEAVEN

ONZA★HEAVEN

小澤事務所オフィシャルBLOG

テーマ:
おはようございます。

朝からドンヨリしてますね。…寒そうだし…

12月13日月曜日、赤口。


記念日としては…

●正月事始め、煤払い、松迎え
年神様を迎える準備を始める。むかしはこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行った。江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれた。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のままとなった。

●ビタミンの日
『ビタミンの日』制定委員会が2000(平成12)年9月に制定。1910(明治43)年、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表した。オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明した。

●双子の日
1874(明治7)年、「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という太政官布告が出された。それまでは、後に産まれた子を兄・姉とする地方もあった。


双子の日って(笑)そんな日あるんだね。 正月準備は今日からみたいですね。 もうそんな時期なのかぁ…



さぁ!

今日、お誕生日を迎えたアナタの「花個紋」は…



月輪吉祥草 (つきのわきちじょうそう)




花名:吉祥草




個意ことばは…

強運


そんなあなたは…

ピンチもチャンスに変えてしまう、強い運勢と度胸のある人。

難しいことも軽やかにクリアしてしまうあなた。天性の直感力と度胸で数々の困難も乗り越えていけます。周囲はあなたを「幸運の女神」と思っています。


自分じゃわからないから、そんな人が傍にいて欲しいですよね。