…もうお昼だ(笑)
12月1日水曜日、大安。

記念日としては…
●映画の日
映画産業団体連合会が1956(昭和31)年に制定。1896(明治29)年11月25日、神戸で日本で初めての映画の一般公開が開始された。この会期中のきりの良い日を記念日とした。この日は入場料の割引等が行われる。
●鉄の記念日
日本鉄鋼連盟が1958(昭和33)年に制定。1857(安政4)年、岩手県の釜石高炉(現在の新日鉄釜石製鉄所)が操業を開始し、日本の近代製鉄の幕開けとなった。
●世界エイズデー(World AIDS Day)
World AIDS Day - 世界保健機関(WHO)が1988(昭和63)年に制定。国際デーの一つ。エイズ問題への人々の意識を高めることを目的として制定された。
●冬の省エネ総点検の日
資源エネルギー庁が実施。1980(昭和55)年10月24日の総合エネルギー対策推進閣僚会議で制定が決定された。毎月1日が「省エネの日」、2月が「省エネ月間」になっている。
●防災用品点検の日
防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。
●カイロの日
お!後できちんと記事にしますが、世界エイズデー!
ぽちっとよろしくです。

さぁ!
今日、お誕生日を迎えたアナタの『花個紋』は…
三つ割り丸菊 (みつわりまるぎく)

花名:ぽんぽん菊

個意のことばは…
友愛
そんなあなたは…
愛くるしい笑顔でみんなに愛されるマスコット的存在の人。
よどんだ雰囲気もポジティブさで打開できる、天性のムードメーカーともいえるあなた。キュートな笑顔は神様からの最高の贈り物。前向きにがんばる姿が、周囲に元気を与えています。
可愛い!(^_^) いつまでもその可愛さを忘れないでね。
