2007年10月1日の開局から
毎週週替わりで啓発番組「GreeM NET」を放送してきました。

わたくしが一人で企画制作してまいりました。
テーマは、防災・環境・食・日本を知る・郷土・社会問題など多岐に渡ります。
今回、少しでも被災者の皆様のお役に立てればと
今まで放送して来た「GreeM NET」の防災をテーマとした原稿を記載させていただきます。
こんな事しかできませんが、少しでもお役に立てますように。


GreeM NET  今週は防災をテーマにお送りします。

メディアスFMパーソナリティーの酒井 美湖です。


さて、みなさん
いつ、どこで起きるかわからない大地震。
いざというときあわてないための防災の心得をシリーズでお届けします。
まずは、第1回目
「自分の自分で守る」「自分たちの地域は自分たちで守る」という意識をもち、地震に備えることが大切です。

地震が発生した場合の10ポイント。

その1.まずは身の安全を確保しましょう。 丈夫なテーブルや机の下に隠れ、落下物などから身を守りましょう。

その2.あわてて屋外へ飛び出してはいけません。
大きなゆれに驚いて、とっさに屋外へ飛び出してしまうのは大変危険です。

その3.すばやく火の始末をしましょう。
地震が発生した際の火の始末は、火災を防ぐ重要なポイントです。

その4.扉や窓を開けて脱出口を確保しましょう。
地震によって建物がゆがみ、出入り口が開かなくなる場合があります。
いち早く扉や窓を開け、建物に閉じ込められないように注意しましょう。

その5.揺れを感じたらすぐに家具から離れましょう。本棚や食器棚の下になってしまうと、大怪我をするばかりか身動きが取れなくなってしまう場合があります。

その6.室内のガラスの破片に注意しましょう。地震の後最も多いけがは
ガラスの破片などによる切り傷です。スリッパを各部屋に用意しておきましょう。

その7.火が出たらすぐ消火しましょう。地震の最も恐ろしい二次災害は
火災です。初期消火につとめましょう。

その8.けが人が出た場合は、協力し合って応急救護しましょう。

その9.普段から隣近所との協力体制を作っておきましょう。
特にご年配の方や小さな子供さんがいる場合は、地域ぐるみで声を
掛け合いましょう。

その10.正しい情報を聞きましょう。混乱の中ではさまざまな誤った情報が流されることもあります。ラジオの正しい情報を聞いて、パニックに陥らないように注意しましょう。

メディアスエフエムでは、災害時には通常の番組を変更して緊急放送をお届けいたします。83.4メガヘルツにチューニングをあわせ、情報を得てください。



地球と五感でつながろう
メディアスFMでは、優しい毎日を応援していきます。

GreeM NET メディアスFMがお届けしました。