「ファンタシースターポータブル2インフィニティ」プロデューサーの酒井です。
まず皆さんにご報告。
T隊長の手術は無事成功したようです。
全身が痛いと嘆きのメールが来ました。
でも一安心です。
今日は、「ファンタシースターシリーズ」のプロデューサーとして、先日画面写真を公開した、もう一つのPSO10周年記念作品「ファンタシースターオンライン2」について語ってみたいと思います。もう昨日公開したティザーサイトで画面写真はご覧になりましたか?
まだの方は是非こちらを見てみてくださいね。
その際は、酒井のコメントを一緒に読んでいただければ嬉しいです。
■ファンタシースターオンライン2ティザーサイト
http://pso2.jp/
ファン感謝祭で皆さんに画面を公開しよう、と言う事は今回の感謝祭を企画した時から考えていた事でした。
とはいえ、「ファンタシースターポータブル2インフィニティ」もまだ現役ですから、やはり一区切りとなる決勝大会が一番いい、と言う事で、決勝大会での公開となったのです。

今回の画面写真は開発中のものです。
まだまだαテストまで間がありますし、入っていない要素がたくさんあります。
グラフィック的にも、「こんなイメージのものになりますよ」と言うのが皆さんに見ていただけるレベルのものになったと言うところです。逆に言えば見せられると思ったものしか見せていませんので、あえて隠しているところもまだまだあります。

ですから、ここに写っていないから「この要素はなくなった」のかは、まだわかりませんよ?
PSOといえば大事なあれも、これも、まだ出していません。
まだ焦る事はありません。
「ほんの一部」と言う言葉を書いたように、PSO2にはわくわくするような情報がまだ沢山あるのです。
今後の情報をお待ちいただければと思います。
今回は長く、多くの人にプレイしていただけるように、自由度の高いPCと言うプラットフォームを選択しました。
グラフィック的にはもっと上のものがいい、と言う方もいらっしゃるかと思います。
確かに、グラフィックも大事ではあります。ですが、我々は技術デモのためではなく、皆さんに楽しんでもらうためのゲームを作っているのです。
我々はもっと多くの人に、オンラインゲームを気軽に楽しんでもらえるようにしたいと、このプロジェクトを立ち上げました。
せっかくのゲームを最新のPCを用意している一握りの人にしか楽しんでもらえない。
これでは本末転倒です。
できるだけ、今皆さんがもっているPCで、プレイしていただけるように調整できるグラフィック。
それでいて、新しいファンタシースターの世界を感じられるグラフィックを。
そんな事を考えて、調整を重ねた結果、このようなイメージになりました。


もちろん、これで満足していると言うわけではありません。
まだまだαテスト前の段階ですからね。今後もブラッシュアップを続けて行きたいと思っています。
これを読んでいる多くの皆さんの家にはPCがあると思います。
PCゲームならやらないとか、PCだから難しそうとか言う方でも「やってみたい!」と思っていただけるゲームを。
そして、実際に「やることがあまり苦にならない」ようなゲームにしていこうと思っています。
今まで家庭用ゲームを作ってきた我々だからこそ、そう言う試みをすべきだと思います。
ファンタシースターシリーズは常に挑戦を続けてきました。
今回の「ファンタシースターオンライン2」にも多くの挑戦が込められています。
「PCで今までゲームをプレイしなかった人にもプレイしてもらう」事もその挑戦の一つです。
でも、挑戦はそれだけではありません。
それはまた、おいおい語っていければと思います。
ちょっと語りすぎましたね。
28日夜には、ティザーサイトでムービーを公開させていただきます。ニコ生でご覧になった方もいらっしゃると思いますが、やはり細かい部分がかなりつぶれてしまいます。
草の動きや、画面にはいっている細かいエフェクト、細部の詳細などが見えると見えないとではかなり違ってきます。
ですからニコ生で見ている方の印象と会場で見た方が受けた印象とはまた違っていると思います。
画面の文字なども見えないでしょうし。
28日には細部まで見える高画質のムービーを是非ご覧ください。
またムービーが出たら、今度は世界観なども含めて少し語りたいと思います。
-----------------------------------
さて、以前こちらでもお知らせしました、「モバゲー」でのファンタシースタースピンオフタイトル「ファンタシースター エターナルハンターズ」が正式サービスを開始しました!!
■地域連動RPG『ファンタシースター エターナルハンターズ』が正式サービス開始!
http://phantasystar.sega.jp/psp2i/information/20110426/
サービス概要
タイトル:ファンタシースター エターナルハンターズ
配信サイト:Mobage(モバゲー)※
プレイ料金:アイテム課金制
対応機種:docomo、au、SoftBank ※ Flash Lite1.1 対応機
著作権表記:? SEGA
URL:http://pf.mbga.jp/12003377
※ご利用にはMobageの会員登録が必要です。
また正式サービス後より、オリジナル連動武器「エターナルハンターズ」のプロダクトコードがダウンロードできる「インフィニティフェスタ」も開催しております。
「エターナルハンターズ」
ソード/炎属性50%
Bグレード(レベル20~装備可能)

ご覧のとおり、「エターナルハンターズ」はかなりかっこいいデザインになっていますので、モバゲーユーザーの方は是非プレイしてみてくださいね!
※現在“PlayStationRNetwork”はシステムの再構築を行っております。本プロダクトコードは“PlayStationRNetwork”の復旧後にご使用ください。今日はここまで、ではまた次回!!