無料クラウドサービスをつかってみる | SQL入門講座☆ITのスキルアップで上級SEを目指そう
2010-12-04 23:00:07

無料クラウドサービスをつかってみる

テーマ:iPhone
人気急上昇中の、
オンラインサービス「Evernote」(エバーノート)が
iPhoneにも、対応しているということで、
早速、使ってみました。

App Store の検索から
Evernote
で、みつけることができます。(無料です)

登録に際しては、
個別のアカウント(ID)
を、習得するようになります。


機能としては、
メモ、写真などを、
どんどん、サーバに、登録できるような
ものです。

分類、タグなどを、つけることができるので、
情報の整理に活用できます。

クラウド(サーバシステム)なので、
格納したデータは、パソコン側からも、
同じように、活用することができます。

社内にある、ファイルサーバのような感じに、
いろいろなものを、とりあえず、格納し、
その後で、整理するような、使い方ができます。

パソコン版は、Web版での活用と、
クライアント版があります。

http://www.evernote.com/

登録した、IDの1つで、iPhoneと、パソコンで
活用できます。

また、アカウントを、習得すると、
個別の登録用のメールアドレスが、割り振られるので、

メール送信できる環境であれば、
どこからでも、自分のフォルダーに、
情報を登録できます。

もちろん、携帯電話からでも、OKです。

画像を添付すれば、画像の管理、
音声を添付すれば、音声の管理、
もできます。

登録用のメールアドレスは、iPhoneの場合

下のメニューの「同調」
Evernoteのメールアドレス

のところに、あります。

メルマガで、面白い記事があったら、このアドレスに、
送信(転送)したり、

おもしろい、ブログがあったら、メールで送信したり、

ブログの内容を、(モバイル表示にて)コピーして、

EVERNOTEを、起動して、メモで、張り付け、
整理したり、

写真や音声を、メールで送信するだけで、
手軽に、登録できるので、とても、便利です。

まさに、「クラウドを実感」というところです。

ちょっとした、ブログのネタは、どんどん、
メールを使って、格納しています。

気づき→メール(携帯電話、iPhone)→EVERNOTE→整理(パソコン)→ブログ

といった、感じです。


書籍も、何冊か(たくさん?)でていますが、

とりあえず、EVERNOTEを使ってみいたいと
言う場合、

今すぐ使えるかんたんmini EVERNOTE基本&便利技

900円+税

で、十分のようです。

(iPhoneでの、インストールについても、
説明がありました。)


ペーパーレス化実現!ビジネス必携の「手帳」サービス エバーノート Evernote 完全活用術.../小幡 惠

¥1,029
Amazon.co.jp

今すぐ使えるかんたんmini EVERNOTE基本&便利技/リンクアップ

¥945
Amazon.co.jp