愛知県東海市メディアスエフエムでは
2007年10月1日の開局から
毎週週替わりで啓発番組「GreeM NET」を放送してきました。

わたくしが一人で企画制作してまいりました。
テーマは、防災・環境・食・日本を知る・郷土・社会問題など多岐に渡ります。
今回、少しでも被災者の皆様のお役に立てればと
今まで放送して来た「GreeM NET」の防災をテーマとした原稿を記載させていただきます。
こんな事しかできませんが、少しでもお役に立てますように。




GreeM NET  今週は防災をテーマにお送りします。

メディアスFMパーソナリティーの酒井 美湖です。

さて、みなさん
私たちの住む日本は、太平洋プレート、ユーラシアプレート、フィリピン海プレート、北米プレートの境界部に位置していて、世界で最も地震の多い国の一つです。なんと、およそ2000の活断層があるといわれているのです。

みなさんの非常持ち出し袋の備えは万全ですか?
非常持出袋とは、支援体制が整うまでの数日間の命をつなぎ、避難所における生活でも欠かすことのできない「非常持ち出し品」をセットにしたものです。国や県など各自治体は、消火器と同様に非常持ち出し袋の常備を訴えています。
被災直後の極限状態を想定し、必要なものを揃えるのは実は大変難しいことですね。地震発生時は冷静な判断能力を欠いた状態です。重くて不必要な防災グッズを持って避難することは、命取りになりかねません。もちろん、体力が著しく消耗する避難生活を考えても、重量計算は大切です。
「防災グッズを買い揃えたけど、結局重くて運べなかった」といった事態になれば意味がありません。また、「いざという時、役に立たなかった」といった事態も避けなければなりません。
「総重量・サイズは大丈夫?」、「使用期限は?」、「耐久性はどう?」、「緊急時、本当に役に立つ品質かな?」
といった様々な点に注意して非常持ち出し袋を用意しましょう。
そして、非常持ち出し袋には、衣食住、保健衛生、情報、伝達、行動を考えたグッズを取り揃えましょう。
衣食住の食、防災用非常飲料水、長期保存水。商品にもよりますが、最長5年間保存できるものもあります。
かんぱん、パンの缶詰。長期保存が可能です。非常時に調理不要でそのまま食べられます。
水に3分間ひたすだけで、食べられるのはフリーズドライ食品。こちらは、
お餅やごはん、おかゆなどがあります。
衣食住の衣と住。ポリ袋、ローソク、マッチ。ラップ、マグカップなど。レインコートもあると便利です。
保健・衛生では、カイロ、マスク、救急箱、ウェットタオル、非常用トイレ、消毒液、アルミブランケット。
情報・伝達では、緊急笛、ダイナモラジオ、携帯電話の充電器
行動では、ダイナモライト、作業用ロープ、サバイバルナイフ、布テープ、マーカーペン、軍手。
ガスや水道が止まってしまった場合に備えて、必ず調理不要の保存食と、水は家族の人数かける最低3日分は用意しておきくとよいでしょう。

メディアスエフエムでは、災害時には通常の番組を変更して緊急放送をお届けいたします。83.4メガヘルツにチューニングをあわせ、情報を得てください。



地球と五感でつながろう
メディアスFMでは、優しい毎日を応援していきます。

GreeM NET メディアスFMがお届けしました。