※ 災害時は携帯が使用出来ない可能性があるため、最新の情報を携帯電話の画面メモへ保存して頂き、災害時にご利用ください。
※ 情報はさらに追加していきます。
twitter(←当サイトアカウント)で更新をお知らせします。
※ 当サイトはリンクフリーです。
mixi、
Twitter、
Facebook、ブログなどでご紹介頂ければ多くの方のお役に立てると思います。
この記事をtwitterへRTする 
保存食・非常食・水・ラジオ・ライトなど災害時に必要な備え←必要最低限の準備をお願いいたします。
命を救う知識と必要な備え
[広域避難場所・行政]
※ 事前に自宅、勤務先、学校近隣の避難場所を事前に確認しておいてください。
大きな地図で見る
東京都 ホームページ
東京都防災マップ
東京都防災ホームページ
東京都都市整備局 避難場所等の一覧
区市町村防災担当窓口一覧
帰宅が困難になるケースもあるため、トイレや食事、宿泊施設、帰宅ルートなどを事前に確認しておいてください。
[メディア・災害伝言版]
大規模災害時の総合情報はグーグルトップページへ掲載されると思われます。
グーグルが提供する消息情報 ←大規模災害の場合は情報の登録と提供、確認をお願いします。
災害伝言板 通信各社まとめ←当サイト別ページ
NHKウェブサイト
グーグルニュース
radiko.jp←ネットラジオ
AMラジオ周波数(kHz)
TBSラジオ (東京放送) 東京 954
文化放送 (NCB) 東京 1134
ニッポン放送 (LF) 東京 1242
NHK 東京 第1放送 東京 594
NHK 東京 第2放送 東京 693
Eagle 810 (AFN TOYO) 東京 810
FMラジオ周波数(kHz)
TOKYO FM (FM東京) 新島 76.7 東京 80.0 八丈 84.3
J-WAVE (FMジャパン) 東京 81.3
Inter FM (FMインターウェーブ) 東京 76.1 横浜 76.5
放送大学 東京 77.1 前橋 78.8
NHK FM 東京 新島 77.5 東京 82.5 八丈 82.9
エフエム多摩 G-WIND 多摩市 77.6
むさしのFM 武蔵野市 78.2
SHIBUYA-FM VOICE 渋谷区 78.4
かつエフ (かつしかエフエム) 葛飾区 78.9
FMえどがわ 江戸川区 84.3
[病院・医療関係]
災害時の医療関係リンク集←当サイト別ページ
iPhoneアプリ『家庭医学館Lite 応急手当編』
※ 下記は災害拠点病院。災害時は電力や薬が不足している可能性があるため来院前に確認ください。
駿河台日本大学病院 千代田区神田駿河台1-8-13 03-3293-1711
聖路加国際病院 中央区明石町9-1 03-3541-5151
東京慈恵会医科大学附属病院 港区西新橋3-19-18 03-3433-1111
北里研究所病院 港区白金5-9-1 03-3444-6161
東京都済生会中央病院 港区三田1-4-17 03-3451-8211
東京都立駒込病院 文京区本駒込3-18-22 03-3823-2101
日本医科大学付属病院 文京区千駄木1-1-5 03-3822-2131
順天堂大学医学部附属順天堂医院 文京区本郷3-1-3 03-3813-3111
東京大学医学部付属病院 文京区本郷7-3-1 03-3815-5411
東京医科歯科大学医学部付属病院 文京区湯島1-5-45 03-3813-6111
ライフ・エクステンション研究所付属永寿総合病院 台東区東上野2-23-16 03-3833-8381
NTT東日本関東病院 品川区東五反田5-9-22 03-3448-6111
昭和大学病院 品川区旗の台1-5-8 03-3784-8000
東邦大学医療センター大森病院 大田区大森西6-11-1 03-3762-4151
東京都保健医療公社荏原病院 大田区東雪谷4-5-10 03-5734-8000
独立行政法人国立病院機構東京医療センター 目黒区東が丘2-5-1 03-3411-0111
東京都立松沢病院 世田谷区上北沢2-1-1 03-3303-7211
至誠会第二病院 世田谷区上祖師谷5-19-1 03-3300-0366
公立学校共済組合関東中央病院 世田谷区上用賀6-25-1 03-3429-1171
日本赤十字社医療センター 渋谷区広尾4-1-22 03-3400-1311
東京都立広尾病院 渋谷区恵比寿2-34-10 03-3444-1181
慶応義塾大学病院 新宿区信濃町35 03-3353-1211
東京都保健医療公社大久保病院 新宿区歌舞伎町2-44-1 03-5273-7711
東京医科大学病院 新宿区西新宿6-7-1 03-3342-6111
独立行政法人国立国際医療研究センター病院 新宿区戸山1-21-1 03-3202-7181
東京女子医科大学病院 新宿区河田町8-1 03-3353-8111
社会保険中央総合病院 新宿区百人町3-22-1 03-3364-0251
東京医療生活協同組合中野総合病院 中野区中央4-59-16 03-3382-1231
立正佼成会付属佼成病院 中野区弥生町5-25-15 03-3383-1281
荻窪病院 杉並区今川3-1-14 03-3399-1101
東京警察病院 中野区中野4-22-1 03-5343-5611
東京都立大塚病院 豊島区南大塚2-8-1 03-3941-3211
日本大学医学部附属板橋病院 板橋区大谷口上町30-1 03-3972-8111
帝京大学医学部附属病院 板橋区加賀2-11-1 03-3964-1211
日本大学医学部付属練馬光が丘病院 練馬区光が丘2-11-1 03-3979-3611
順天堂大学医学部附属練馬病院 練馬区高野台3-1-10 03-5923-3111
東京都保健医療公社豊島病院 板橋区栄町33-1 03-5375-1234
東京北社会保険病院 北区赤羽台4-17-56 03-5963-3311
東京女子医科大学東医療センター 荒川区西尾久2-1-10 03-3810-1111
西新井病院 足立区西新井本町5-7-14 03-3840-7111
博慈会記念総合病院 足立区鹿浜5-11-1 03-3899-1311
東京慈恵会医科大学附属青戸病院 葛飾区青戸6-41-2 03-3603-2111
東京都保健医療公社東部地域病院 葛飾区亀有5-14-1 03-5682-5111
東京都立墨東病院 墨田区江東橋4-23-15 03-3633-6151
白鬚橋病院 墨田区東向島4-2-10 03-3611-6363
江東病院 江東区大島6-8-5 03-3685-2166
あそか病院 江東区住吉1-18-1 03-3632-0290
順天堂大学医学部附属順天堂江東高齢者医療センター 江東区新砂3‐3‐20 03-5632-3111
癌研究会有明病院 江東区有明3-10-6 03-3520-0111
東京臨海病院 江戸川区臨海町1-4-2 03-5605-8811
江戸川病院 江戸川区東小岩2-24-18 03-3673-1221
東京都福祉保健局 より抜粋
[交通・道路・インフラ]
JR東日本
東武鉄道
京成電鉄
西武鉄道
京王電鉄
小田急電鉄
東京急行電鉄(東急)
京浜急行電鉄(京急)
東京地下鉄(東京メトロ)
相模鉄道(相鉄)
新京成電鉄
東京都交通局(都営地下鉄等)
東京都 - JARTIC:日本道路交通情報センター
東京23区 - JARTIC:日本道路交通情報センター
国土交通省サイト
NEXCO東日本←高速道路情報
大規模災害の場合は、自動車通行実績情報サイトのリンクがグーグルトップページへ掲載されると思われます。
[ライフライン]
東京都水道局ホームページ
東京都下水道局公式ホームページ
東京電力
日本ガス会社の一覧
東京ガス
※ 災害時の注意事項を簡単にまとめました。
○ 普段使っていないストーブなどの暖房器具を使用し、一酸化炭素中毒で病院に搬送されるケースがあります。こまめに換気を。
○ 停電後、電力供給が再開された際に、火災が発生することがあります。ご自宅を離れる場合には、ブレーカーを落とす、電気製品の電源をオフにする、コンセントプラグを抜くなど、電源まわりを確認するようにして下さい。
○ 地震でガス管が損傷を受けている場合があります。匂いがした場合は火の使用を控えガス栓を閉め最寄りの販売店に連絡をして下さい。
○ 懐中電灯に、白い不透明のコンビニ袋をかぶせると、光が拡散されて、まわりが明るくなるそうです。
○ 二次災害を防ぐために水分補給が必要となります。夜はマフラー、手袋、新聞などで防寒し、移動時には帽子で頭を守ってください。
○ 崩れそうな建物には近づかないでください。歩く時はガラスや亀裂段差にも要注意。
○ 損傷が目立たない場合もビルにダメージがないか各階を目視で、柱、はり、壁などを確認し、5mmから7mmを超えるクラックがあるようだったら都や市区に連絡をして調査が必要になります。
○ 女性は必ず信用出来る人と複数人で行動。特にトイレを探して人気のない場所に行き、狙われる女性が凄く多いそうです。阪神淡路大震災の時はレイプがかなりあったため絶対に注意してください。
○ 災害時は被災地にもそうでない地域にも悪徳業者や弱者を狙う犯罪者、詐欺業者が現れます。寄付なども公的な機関を利用ください。
※ 情報は2011年3月時点のものです。出展の情報はリンク先の最新の内容をご確認ください。