橋のたもとで | 釣りおやじ 散歩おやじ 呑ん兵衛おやじ

橋のたもとで

 早いもので昨日20日が大寒でした。

昨年の夏に湘南から東北へ引っ越してのんびり暮らしていたのが・・・・。
気が付いたら京都へ舞い戻り暮らしている。まぁ~、世の中こんなものなのだろう。

先ほど、錦市場へ出かけた帰りに三条小橋のたもとでコーヒーを飲みながら、ここ三ヶ月間の生活感の無い生活(相変わらず変な表現ですねw)を反省しながら久びりにのんびりした時間をすごしている。


アメブロもしばらく書いていないと書き方さえも忘れてしまっている。






秋には、叉一月程度は東北で暮らさなければならないのだが、それまでには京都の会社も落ち着くだろう。


ウィキリークス原文・・

Viewing cable 10SEOUL290, A/S CAMPBELL’S FEBRUARY 3 MEETING WITH NSA KIM

If you are new to these pages, please read an introduction on the structure of a cable as well as how to discuss them with others. See also the FAQs
Reference ID Created Released Classification Origin
10SEOUL290 2010-02-22 08:08 2010-11-29 21:09 CONFIDENTIAL Embassy Seoul
VZCZCXYZ0001
OO RUEHWEB

DE RUEHUL #0290/01 0530854
ZNY CCCCC ZZH
O 220854Z FEB 10
FM AMEMBASSY SEOUL
TO RUEHC/SECSTATE WASHDC IMMEDIATE 7152
INFO RUCNKOR/KOREA COLLECTIVE PRIORITY
RUACAAA/COMUSKOREA INTEL SEOUL KOR PRIORITY
RHMFISS/COMUSKOREA J5 SEOUL KOR PRIORITY
RHMFISS/COMUSFK SEOUL KOR PRIORITY
RHHMUNA/CDR USPACOM HONOLULU HI PRIORITY
Monday, 22 February 2010, 08:54
C O N F I D E N T I A L SEOUL 000290
SIPDIS
EO 12958 DECL: 02/23/2030
TAGS PREL, PGOV, SOCI, MARR, ECON, ETRD, KN, KS, CH
SUBJECT: A/S CAMPBELL’S FEBRUARY 3 MEETING WITH NSA KIM
Classified By: Ambassador D. Kathleen Stephens. Reasons 1.4 (b/d).
Summary
-------
¶1. (C) During a February 3 meeting, National Security Adviser Kim Sung-hwan told EAP Assistant Secretary Campbell the ROKG wished to have discussions with Washington about delaying the planned transfer of wartime operation control to Korea. Kim agreed that turbulence in Sino-American relations meant Beijing would be hesitant to call a new round of the Six Party Talks. It was encouraging, however, that veteran DPRK negotiator Kim Gye-gwan was slated to visit Beijing next week. NSA Kim asserted that Kim Jong-il needed to visit China soon in order to get more economic assistance, as the DPRK’s internal situation appeared to be significantly more unstable. NSA Kim acknowledged it was important to reach out directly to key DPJ officials like Foreign Minister Okada and Finance Minister Kan. The North Koreans, Kim said, were clearly using several different channels to “knock on the DPJ’s door.” President Lee may visit a Korean factory in the United States to help sell KORUS to the American public. Kim suggested that President Obama and President Lee pay a joint visit to the Korean War Memorial in Washington to commemorate the 60th anniversary of the Korean War. Campbell asked for ROK understanding for U.S. plans to resume MIA remains recovery operations in North Korea. Kim emphasized that President Lee would never “buy” a summit with Pyongyang. End summary.
OPCON Transfer
--------------
¶2. (C) During a February 3 meeting with Assistant Secretary for East Asian and Pacific Affairs Kurt Campbell, ROK National Security Adviser Kim Sung-hwan said he wished to have discussions with the USG on the planned April 2012 transfer of wartime operation control (OPCON) to Korea. Kim agreed with Campbell’s observation that it was important for the Korean public to understand that any change that may be considered concerning OPCON transfer timing, and the U.S. Quadrennial Defense Review, would not diminish America’s commitment to the ROK’s security, and should not be so interpreted. China Unlikely to Call New 6PT Round
------------------------------------
¶3. (C) NSA Kim agreed with Campbell’s observation that the current turbulence in Sino-American relations meant Beijing would be hesitant to call a new round of the Six Party Talks (6PT) anytime soon. Referring to POTUS’ upcoming meeting with the Dalai Lama, Kim said the Chinese were “far too sensitive” about the Tibetan spiritual leader’s meetings with foreign officials. A few years ago, Kim related, the PRC had crudely pressured the ROK government into canceling a planned speech by the Dalai Lama at a Buddhist conference on Cheju Island.
¶4. (C) NSA Kim said he was encouraged by reports that veteran DPRK negotiator Kim Gye-gwan was slated to visit Beijing next week at the invitation of Chinese 6PT chief Wu Dawei. NSA Kim said he understood Kim Gye-gwan might also visit New York. Campbell noted it was important for the DPRK authorities to hear from the Five Parties that Pyongyang’s attempt to shift the focus from denuclearization to a peace treaty was not working.
KJI China Trip and Deteriorating Conditions Inside DPRK
--------------------------------------------- -----------
¶5. (C) NSA Kim asserted that North Korean leader Kim Jong-il needed to visit China soon in order to get more economic assistance. The PRC was in the process of delivering a portion of the food aid promised during Premier Wen’s visit to the DPRK last fall; approximately 6,000 metric tons (MT) of rice and 20,000 MT of soybeans has been delivered, but the DPRK needed a lot more. The situation inside North Korea, he added, appeared increasingly unstable. The North’s currency replacement had created strong resentment throughout DPRK society, Kim said, adding that DPRK Finance Chief Pak Nam-gi had apparently been sacked. Kim asserted there were credible reports of unrest in the North; according to ROK intelligence sources, DPRK police recently found a bomb on a passenger train en route from Pyongyang to Beijing.
U.S.-Japan Relations
--------------------
¶6. (C) Kim concurred with Campbell’s assessment that the DPJ
was “completely different” from the LDP and agreed it was important for the DJP to coordinate with Seoul and Washington as it made preliminary overtures to Pyongyang. The North Koreans, Kim said, were clearly using several different channels to “knock on the DPJ’s door.” Kim acknowledged Campbell’s point that it was important to reach out directly to key DPJ officials like Foreign Minister Okada and Finance Minister Naoto Kan.
FTA Prospects
-------------
¶7. (C) It was the ROK government’s view, Kim said, that there might be a window of opportunity to pass KORUS immediately after the U.S. Congressional elections this fall. Kim added that the ROK Embassy in Washington was working on a possible FTA event for President Lee during his upcoming trip to the United States for the nuclear summit. One idea, Kim explained, was to have President Lee visit a Korean factory to help underscore to the American public that the FTA was about creating jobs in America as well in Korea. Campbell praised ROK Ambassador Han Duck-soo for his public outreach on KORUS and noted that the U.S. business community needed to “stop being lazy” and help get KORUS through Congress.
Korean War Memorial Visit
-------------------------
¶8. (C) NSA Kim asked if, during the April nuclear summit in Washington, it would be possible to have POTUS and President Lee pay a joint visit to the Korean War Memorial. Campbell acknowledged the powerful symbolism for both the Korean and American audience of such a visit during the 60th anniversary of the Korean War, but cautioned that it would be extremely difficult to arrange during the nuclear summit.
MIA Remains Recovery in North Korea
-----------------------------------
¶9. (C) Campbell asked for ROK understanding about the U.S. position on resuming MIA remains recovery operations in North Korea. The USG felt strongly, Campbell explained, that this was an important humanitarian issue. Campbell stressed that the U.S. would coordinate closely with the ROK on the issue to “avoid sending the wrong signal” to the DPRK. Pressed by Kim about paying the North Koreans cash to help recover U.S. remains, Campbell agreed it was distasteful; he noted, however, that the United States had made similar payments to the Burmese and Vietnamese governments to facilitate cooperation on MIA issues.
Prospects for a North-South Summit
----------------------------------
¶10. (C) On prospects for a North-South summit, NSA Kim clarified remarks that President Lee made in an interview with the BBC in Davos. Kim said that, beginning last fall, the ROK has had contact with the DPRK about a summit. The North, however, has demanded that Seoul provide a certain amount of economic aid prior to any summit. That precondition was unacceptable, Kim stressed, noting that the Blue House had emphasized to the ROK press this week that President Lee would never “buy” a summit with the North. STEPHENS


2011年1月20日東京新聞 朝刊「こちら特報部」

(24面)
米が望んだ菅首相? 漏えい公電“お墨付き”裏付け(東京新聞、2011年1月20日朝刊、こちら特報部)

きょう「外交大方針」演説

 菅直人首相はきょう二十日、異例の外交政策に絞った演説を行い、「外交の大方針」を表明する。日米同盟を基軸としたアジア外交の新展開などが語られるとみられ、米国追従は、いよいよ鮮明となる。普天間飛行場移設、TPP(環太平洋連携協定)などの諸問題を一気に乗り切る構えだが、米国のお墨付きを得て政権浮揚を図るつもりなら、それは国益にかなうといえるのか。(鈴木伸幸、小国智宏)

 「戦後最も親米的」とさえいわれる菅政権は、どのように誕生したのか。経緯は、昨年末に内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公開した米外交公文書に垣間見ることができる。

日米同盟を基軸にした「外交の大方針」を打ち出すとみられる菅首相=19日午前(←記事からキャプチャ)


 昨年二月三日、ソウルでキャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は韓国青瓦台(大統領府)の金星煥(キム ソンファン)外交安保首席秘書官(現外交通商相)と面会した。その会談内容について要約し、在韓米大使館から本国へ送られた公電に、こんな記載がある。

キャンベル米国務次官補(←SOBA:記事からキャプチャ)

 「両者(キャンベル、金)は、民主党と自民は『全く異なる』という認識で一致。北朝鮮との交渉で民主党が米韓と協調する重要性も確認した。また、金氏が北朝鮮が『複数のチャンネル』で民主党と接触していることは明らかと説明。キャンベル氏は、岡田克也外相と菅直人財務相と直接、話し合うことの重要性を指摘した」

 この公電の意味を読み解くポイントは、米国が交渉の相手として当時の鳩山由紀夫首相ではなく、岡田、菅両氏を名指ししたことにある。

 鳩山氏は、一昨年夏の総選挙前に、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で「最低でも県外」と主張した。政権交代後に交渉に乗り出したが、米政府が猛反発し鳩山政権は迷走を始める。公電が打たれたのは、そんな時期と重なる。

 総選挙で自民党候補が全滅した沖縄では「県外移転」への期待感は高まるばかり。その一方で、鳩山氏に対する米側の不信感は深まっていった。ソウルでの会談から二ヶ月後には、米紙ワシントン・ポストのコラムで鳩山氏が「ルーピー(現実離れした人)」と呼ばれ、笑いものにされる。

 同じ頃、民主党の渡部恒三元衆院副議長は講演で「普天間問題を解決できずに鳩山君が責任を取ったら、おそらく菅直人君が(首相に)なるでしょう」と発言した。その言葉通りに、鳩山氏は急転直下で県外移転を断念し、六月に首相を辞任。後継首相となった菅氏は「普天間飛行場を名護市辺野古沖に移転する」という日米共同声明を尊重する意向を示した。

 その後もロシアのメドベージェフ大統領の北方領土訪問や、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件が発生すると、「日米関係の冷却が、周辺事情に影響した」という北方、中国脅威論が幅を利かせるようになった。

 結果として、鳩山氏が打ち出した「東アジア共同体構想」は、いつの間にやら忘れ去られた。それは偶然の結末だったのだろうか。

(25面)
鳩山-小沢に不信感 基地・対中で思惑に沿わず 識者「日本は追従・依存脱却を」

そろって辞職を決め握手を交わす鳩山首相(左)と小沢民主党幹事長=昨年6月2日、国会で(肩書きは当時)(←SOBA:記事からキャプチャ)

 元外務省国際情報局長で元防衛大学校教授の孫崎亨さんは、ウィキリークスの公電が意味するのは、米国が鳩山首相(当時)と距離を置き、岡田、菅両氏を対話すべき相手と判断したということとする。「米国が同意したその後の『鳩山首相降ろし、菅首相誕生』のシナリオにつながった」とみる。

 キャンベル氏は金氏と会う前日の昨年二月二日、小沢一郎・民主党幹事長(当時)と日本で会談している。孫崎さんは「キャンベル氏は、その際、小沢-鳩山ラインは米国の防衛戦略に乗ってこないと判断した。一つは在日米軍基地について米国側の意向に沿わない考え方をしていること、もう一つは対中国政策について、融和外交を進めようとしていたことだった」と指摘する。

 代わった菅政権。孫崎さんは「米国にすべて丸投げしている」と批判。「普天間飛行場の辺野古移転方針、日米共同統合演習の実施、在日米軍駐留経費(思いやり予算)の維持など、米国側の意向の通りの施策を進めている」。だが、こうした「米国追従」は必ずしも安全保障にはつながらないというのが孫崎さんの意見だ。

 「中国の軍事力は増大し、ミサイルの射程も延びている。もやは、軍事力に軍事力で対抗しようとしても効果はない」という。「中国とは激しく対立するのではなく、融和する道を模索するのが現実的だ」とした。

 東京財団上席研究員の渡部恒雄さんは「鳩山首相の方針がぶれたことが、米国の不信を招いた」とみる。鳩山氏は、東アジア共同体構想と普天間飛行場の沖縄県外移設を打ち出した。「あくまで日米同盟を基軸にするのか、それとも米国から距離を置くことを意味するのか。鳩山氏ははっきりしなかった。米国側は疑心暗鬼になったのではないか」

 一方、岡田氏に対する米国側の信頼は厚い。「岡田さんは米国に言いたいことは言うが、日米同盟を損なうようなことまでは言わない。米国側は、現実的な話ができる相手だと思っている。沖縄返還に関する密約問題を、日米関係に傷をつけずに処理したことについても米国は高く評価している」。菅首相の周辺にも米国との関係で現実主義をとるスタッフが多いという。

 渡部さんは「依然として、米国の経済力や軍事力は、アジアで重要な位置を占めていることは否定できない。今後とも日米関係を重視していくほかない」と話す。ただ「対米追従」という言葉には隷属的なマイナスイメージがあるが、今後は、精神的な依存体質からは脱却し、大人の関係を築くべきだという。

 「鍵は東南アジアにある」というのが渡部さんの見方。「東南アジアは経済が急成長しているが、台頭する中国と、影響力を保持しようとする米国のバランスの上にある。東南アジアの国々は、適度なこのバランスの維持のために日本が積極的に関与してほしいと期待している。東南アジアとよい関係を築いてきた日本にはそれが可能だ」

 対中国については、「敵対するのではなく、米国と協力して国際社会に組み込む方向に持っていくことが重要だ」という主張だ。

新興国との関係も重要

 TPPへの参加は、米国主導ではない、アジア全体の経済発展という視点からも見る必要がある。インド、ブラジルなど日本と友好な関係にある新興国はほかにもある。「日本は日米関係だけを考えるのではなく、日米を基軸にしつつも、新興国との関係にも積極的にコミットしていかなければならない」と指摘する。「それが、本当の意味での『平成の開国』といえるのではないでしょうか」

デスクメモ
 菅首相が就任の演説で「学生時代に国際政治学者、永井陽之助先生の『平和の代償』を読んだ」とエピソードを披露したのを思い出した。米軍基地も思いやり予算も「平和の代償」と説く本である。あのとき、晴れの舞台で、語りかけた言葉の先には、誰がいたのだろうか。もちろん国民と思いたいが。