英語化することが国際化ではない2 | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所

英語化することが国際化ではない2

こんばんは。


丸山@実務翻訳者養成所です。


丸山のプロフィールはこちら をご覧下さい。


宝石紫


昨日「英語化することが国際化ではない 」という話をしました。


要するに、日本語をもっと外国人に使ってもらおう!ということなんです。


そして、どうしたら外国人がもっと日本語に親しめるか、ということがポイントです。


現状、日本語はまだまだ「日本オタク」のための言葉と言えるでしょう。


そのひとつの理由は、昨日も少し書きましたが、外国人には共有しづらい文化にあります。


要するに、「内輪ウケの文化」だからです。


お笑いも、結構、「内輪ウケ」のネタが多いです。


それから、もうひとつの日本文化の特徴ですが、流行に敏感すぎるということです。


1年前のことがもう古い、なんて馬鹿にされることが多いです。


これだと、勉強するほうにとってはとても大変です。


やっと覚えたのに、もう「古い」って言われるんです。


もちろん「外国人だから大丈夫だよー」と、優しさを出したふりをする人が多いのですが、これは日本に入りたい外国人にとってはいじめ、仲間はずれの何ものでもありません。


これは文化の特徴ですから変えることが難しく、またこれを変えてしまったら日本の特徴がなくなるので、なんとも言い難いことです。


しかし、こういう部分ではなくとも、表面的にだけでも、言葉をもっと分かりやすくする、誰にでも理解できるようにもっと場面場面で適切に、柔軟に対処する、という精神が大切だと思います。



よく、電車の中で、ひらがなだけの字幕を見ることがあります。


これ、(日本オタクの)外国人にとってはとても嬉しいはずです。


「日本語が読めている!」という気分にどんどんなります。



こういう配慮のある街というのも、国際都市のひとつの形ではないかと思います。


王冠1ランキングに参加しています!クリックして投票をお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村


ペタしてね