昼前の地震の揺れ、怖かったです(((( ;°Д°))))。きょうのは嫌な揺れ方でした。あれだけ揺れて、震源地が東北だったとは。日本は小さい…。(先日の岐阜が震源のときもかなり来たし…)。さっき津波注意報が全面解除になったばかり。

震災記念日前後は9月も1月も報道が増えるので、防災や防災グッズの意識が高まりますが、その時にやらないと、色々怠ったままになりますねガクリ(黒背景用)

1995年、英国から一時帰国中に阪神の隅っこでちょっとだけ被災体験した私、いまだにヘルメットも買ってないし、ベッド下にスリッパを置くことも時々怠るガクリ(黒背景用)。(本当は靴がいいんだけど。)一応、窓ガラスや、ガラスの引き戸はあまり剥きだしにならないようにはしてますが。

そして、。これは先日の、真夜中の屋上給水タンク故障時に恐怖を感じたので、備蓄開始。(水洗トイレ等のためにバスタブに水を残しておくべきだけどこれはまだやってない…汗。小さい子どもが居る家庭だと火災への備えも含めやってますよね。) 

隔離状態になって、救済されるまで命を繋ぐには、水、食料、そして冬なら防寒は外せない。このどれかが1つ欠けただけでも危ない。(実は日中の都心オフィス街などだと、帰路の心配以前の問題として、ビル内圧死の確率が一番高いけど、いずれにしろ場所を問わず、隔離状態で生存したときの備えは必要。)

で、とりあえず、先月初めて、ヨーカドーでカード会員が無料で貰えるぴゅあウォーターに挑戦かお。水道の浄水器より手っ取り早いし、カートリッジフィルタの取替えも減らせる。

サービスカウンターで、カード1枚につき専用ボトル3.8リットル用を現金350円で買う。私はJCBとVISA、2枚持ってるので、2つ。片方がなくなったら買い物ついでに給水(実は逆で、給水ついでの買い物も多い)。3日で使い切るよう注意書きされてますが、雑菌が入ったりすれば責任とれませんよ、つーことですね。

毎日来てないからいまだ、慣れません汗。ぴゅあウォーターコーナー。ふだん浄水器使ってたら、なんでこんなものわざわざにょ、と思ってました。ミネラルウォーターでもないし。

が、顧客・スーパー双方のメリットが見えてきましたかお2

水が減ってくると、いかなくちゃ、と思い、ついでに買うものを考え始める。

食料品や日用品売り場のそば、わりと真ん中あたりにある給水設備。

ぴゅあウォーター ヨーカドー


どこに目をやれば、と最初悩みますえ~!!

えー、ひとりであちこちの文字読むのかぁ、と。

ぴゅあウォーター ヨーカドー ボトル洗浄


とりあえず、カード出す前に、持ってきたボトルを洗浄。

何故ボタンが2個あるか未だわからずw。(閉めてからプッシュ!)

ぴゅあウォーター ヨーカドー


左上、キャップを紫外線で消毒するとこ開きました。

右上のディスプレイパネル、見落としがちです。

下にも番号付きで細かい指示が出てるし~目

ぴゅあウォーター ヨーカドー


洗浄済みのボトルを入れて、クレジットカードを図のとおりくぐらせて

書かれている通りにボタンを押していきます目。なんで今2番?

もう3番のはずじゃないの?と色々疑問を持ちつつとにかくプッシュグッド!

ぴゅあウォーター ヨーカドー


注水完了の表示が出たら、ドアあけて取り出します。

カード1枚につき1日1回まで。ボトルは原則的に1度しか買えません。

すごく手際いい人たちはしょっちゅう来てるんだなぁ。なるほどねー。カードを差し込むので、水を貰いに来た人の頻度や買い物動向が調査できるわけですね。個人情報も一緒に。

隣の野村総研が入ってるタワービル周辺で働く人より、車やチャリで来る人のほうが、本格的買い物客だから、4リットル近い水を持ち運ぶとなると、その中間層かな。(浄水専用の蛇口設置やミネラルウォーターの箱買いまではしない、が、タダで美味しく安全な水が手に入るなら貰おう…、という。)

その他、水道復帰まで洗い物を減らすためのラップやホイルはすでに備蓄確保。冬は特に、料理・保温用を兼ねて使い捨てカイロも。(←ゴミ処理考えると、今のところ環境によくないと思いつつ。だって鉄くずと紙のパックでしょ。)

ヘルメット、買わねば~~( ̄ー ̄;


[2CS] 志布志の自然水 非常災害備蓄用 (2L PET×6本)×2箱 (5年保存水)