J-SALSA DJ | DJ Martの「音楽夜話」

DJ Martの「音楽夜話」

音楽について…、
いろいろな想いがあって、それを誰かと共有したくて、ボチボチつぶやいて行きます。
僕が何者で、何をしていて、どこに向かっているのか、
この作業を通じて、明らかにしていきたいな、と…。

ボチボチよろしく。

世の中いろんなジャンルのDJさん達が活躍している。

最近ラジオなどで紹介されているのが、「J-Pop DJ」や「アニソンDJ」などというジャンル。
へ~、と半笑いで聴いていたのだが、これが結構若者の間でw支持されているらしい。

なるほど…。

正直、カッコ付けて英語も解らないくせに洋楽ばかり掛けるよりも、
“わかり易い”、“親しみやすい”日本語の楽曲を集めると、それなりに支持を集めるのか…。

ん?これ、SALSAでも出来ないか?

うん、日本語、と限定すると難しいけど、日本人、というくくりだと、なんとかなるかも…。
ちょっとセットリストを作ってみようかな?
(まあ、何回かはMix-CDを作ってはいるのだが)

で、イベントの時でも1時間限定くらいで、日本人アーチスト特集という形で当たりをつけて、
そのうち“ドカン”とまとめてやってみても、面白いかも。
その際には、ちゃんと「J-SALSAイベント」と銘打って、それが好きなお客さんを集める、
という、コンセプトのハッキリしたイベントだな。

日本人のサルサバンドも、かなりいいのがあって、お薦めなのだが、
限られた時間の中で、ナカナカ集中して紹介する機会がない。

オルケスタ・デ・ラ・ルス
オルケスタ・デルソル
熱帯ジャズ楽団
カチンバ1551

など、“世界レベル”のバンドも多く、
それに続く人たちも、ナカナカ聞かすようになっている。

また、ミーシャや中森明菜なんかも、自分の楽曲をラテンアレンジで歌っているし、
日本の楽曲をサルサ・アレンジに焼き直してPlayしてるアーチストも多い。
つい最近も、なかの綾というアーチストがこてこての演歌等をラテンアレンジしたアルバムを出したばかり。これもかなり面白いんだ♪

今日の恵比寿イベントと、明日の下北沢イベントで、ちょっと時間つくろうかな?