ブログを書くときに凄く意識していること | 個人ピアノ教室運営で主婦が毎月50万円稼ぐ方法

ブログを書くときに凄く意識していること

こんにちは。

咲本です。
このブログは、ピアノ教室で成功したい方を応援することが目的です。
たくさんのピアノ教室運営のヒントを掲載していきたいと思います。

私の知っている知識や経験を少しでも皆さんの役に立てればと思い、生徒さんを増やすコツや、満足度をアップさせる方法などを書いていきます。

はじめての方は、こちらをご覧ください。
http://ameblo.jp/plusit/entry-10697105490.html

----------------------------------------------------
私は、ブログを書くときに、凄く意識していることがあります。
それは、「教科書的な表現にならないように」、「堅苦しい表現にならないように」ということです。

ワザと言い切ったり、「ですます」調と「である」調をワザとミックスしたり。



学校で「ですます」調と「である」調を混ぜてはいけないと習ったような記憶があります。
論文なんか書く場合は、通常「である」調で書きますよね。


ブログって、論文ではないし、学校で教わったルール通りにする必要はない。

語りかけるように書いたり、独り言のように書いたりすることもあります。
だから、意図があって、ミックスすることは悪くないと思っています。


なぜ、学校で習った文章のルールを破っても、そのようにしているのか?

それは、、、
伝えることが目的なので、そのほうが伝わりやすいと感じるんです。

$個人ピアノ教室運営で主婦が毎月50万円稼ぐ方法-ブログ目的
教科書的にバカ丁寧に書くと、正直なところ、面白さが半減してしまうんですよ。
そして、個性が出しにくい。

例えば、NHK。これは、教科書的な表現が多いです。番組も無難なものばかり。
ニュースも正確に丁寧な言葉で、すべての人に不快感を与えないような表現をしています。

でも、面白さってところで考えるとどうでしょうか?

民放のほうが面白いですよね。結果として視聴率も民放のほうがいいはずです。

私はこのような考えで、ブログを書くとき、基本は丁寧語を使い失礼にならない程度に話口調をミックスさせています。

特に感情を伝えるときは、話口調の文章のほうが伝わりやすいと思います。
----------------------------------------------------

ちょっとでも役にたったら、こちらをクリック!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

$個人ピアノ教室運営で主婦が毎月50万円稼ぐ方法-無料ダウンロード