- 前ページ
- 次ページ
寒くなりましたが、皆さまお元気にお過ごしでいらっしゃいましょうか?
今年も街はクリスマスカラーがここかしこに、そしてイルミネーションが
煌めく季節を迎えました。
わたくしどもからも、ささやかですがクリスマス・プレゼントです。
毎年恒例ですが、「くじびき」をご用意いたしました。
今年ももちろん「空くじなし」です。
ご遠方の方には、期間中1,000円以上お買上げの方全員に
もれなく「金券」をさしあげます。
クリスマスにちなんだレコードもありますが、
名盤、大名盤、奇跡の新品・未開封、驚きの掘り出し物、などなど満載です。
ぜひこの機会に「ほしかったあの1枚」お宝レコードを
見つけていただければと思います。
どうぞ素敵なクリスマスを!

お宝レコード続々入荷中です。
Web支店はこちら
今年も街はクリスマスカラーがここかしこに、そしてイルミネーションが
煌めく季節を迎えました。
わたくしどもからも、ささやかですがクリスマス・プレゼントです。
毎年恒例ですが、「くじびき」をご用意いたしました。
今年ももちろん「空くじなし」です。
ご遠方の方には、期間中1,000円以上お買上げの方全員に
もれなく「金券」をさしあげます。
クリスマスにちなんだレコードもありますが、
名盤、大名盤、奇跡の新品・未開封、驚きの掘り出し物、などなど満載です。
ぜひこの機会に「ほしかったあの1枚」お宝レコードを
見つけていただければと思います。
どうぞ素敵なクリスマスを!

お宝レコード続々入荷中です。

Jazz+Zoo=JazZoo
素敵なイベントを「第1弾」「第2弾」と開催することができました。
皆々様のおかげです。こんな嬉しい感動をいただけましたこと、
ほんとうに、感謝でいっぱいです。
ことのきっかけは、わたくしがfacebookに可愛いペンギンの写真の
レコードジャケットと、それととっても似ている!と思った動物園の
写真を並べてアップしたことでした。
ジャズに特別、強いご感心やご興味があってもなくても、
この二つの写真は、可愛かったと思います。それは私がアップしたから
ではなく、純粋に「写真が可愛かった」からです。
実際、ほんとうにたくさんの「いいね!」をいただきまして
心からありがたく思いました。
そのことを通じて、「そういえば、ジャズのレコードのジャケットに
動物や鳥たちが登場するものはいろいろあるわ」と思いました。
それをわたくしのコミュニティ「ジャズを100倍!楽しむ人」の レコードおしゃべりサロン
で
お声をかけましたところ、この夏の1ヶ月になんと200枚を越えるジャケットが集まりました。
"JazZoo"「動物とジャズと酒とバラの日々好日」第1弾 ♪♪動物ジャケット大集合♪♪です。

その第2弾として、JazZoo 第2弾 みんなで "ジャズー" な ひとときを!ということで
横浜の老舗ジャズBAR ダウンビートさんをお借りして、リアルイベントをいたしました。

このイベントの日に、わたくしは何十年ぶり?の感激の再会もいただきました。
そんなにも素敵なことになるとは・・!
動物写真家・内山晟さんとの再びのお目もじです。
ご著書もちょうだいいたしまして、今、毎日、読ませていただいております。
内山さんは、わたくしが20歳のときに、記念の写真を撮ってくださいました。
そのなかの1枚が、この写真です。

ジャズと動物園がこれほどのつながりを持つとまでは、じつはわたくしは
あまりにも思いがけない、という世界でした。
内山さんや、今回のこのイベントをご一緒に進めてくださった動物園関係者の
方々とのご縁の大元は、わたくしの亡父がその生涯を動物越園人生を歩んだことなのですが
父・遠藤悟朗はジャズは好き、と言ったことを私は聞いたことがありません。
そして、亡くなって、もう20年も経ちますのに、こんなご縁を結んでくれたのかしらと
驚いております。
まったくの余談ですが、この着物は父のすぐ上の姉である伯母、(大友)美也子から
受け継いだもので、細やかな染や織りや金糸銀糸の刺繍がほどこされた私の大好きな
和服のひとつです。
父も伯母も他界しておりますが、こんなことがあるのかと
昔々の写真がつないでくれましたことへの驚きと感謝を、はてさて
なんと申し上げましょうか。
しかも、「ジャズ」と「動物たち」、こんな出会いと再会をわたくしに
もたらしてくれますとは!
けれども、思えば、「ジャズ」も「動物たち」も、生きて人々にたくさんの
元気をプレゼントしてくれる素晴らしい存在です。
「元気」・・、そうです、わたくしたちの「気」がもっとも「元」に
あることと、この二つは、密接は関連性があったのではないかしら、と思いつつ
今、その幸せを反芻し、さらに、嬉しい今とこれからとを思います。
宇宙からいただいた恵みとしての「生きる」ことへの感謝、先人の方々が拓いた道、
その両方に、大きな声で「ありがとうございます!」を申し上げつつ、
また明日からを「元気」に歩みたく思います。
皆さまの素敵な10月をお祈りしております。
素敵なイベントを「第1弾」「第2弾」と開催することができました。
皆々様のおかげです。こんな嬉しい感動をいただけましたこと、
ほんとうに、感謝でいっぱいです。
ことのきっかけは、わたくしがfacebookに可愛いペンギンの写真の
レコードジャケットと、それととっても似ている!と思った動物園の
写真を並べてアップしたことでした。
ジャズに特別、強いご感心やご興味があってもなくても、
この二つの写真は、可愛かったと思います。それは私がアップしたから
ではなく、純粋に「写真が可愛かった」からです。
実際、ほんとうにたくさんの「いいね!」をいただきまして
心からありがたく思いました。
そのことを通じて、「そういえば、ジャズのレコードのジャケットに
動物や鳥たちが登場するものはいろいろあるわ」と思いました。
それをわたくしのコミュニティ「ジャズを100倍!楽しむ人」の レコードおしゃべりサロン
で
お声をかけましたところ、この夏の1ヶ月になんと200枚を越えるジャケットが集まりました。
"JazZoo"「動物とジャズと酒とバラの日々好日」第1弾 ♪♪動物ジャケット大集合♪♪です。

その第2弾として、JazZoo 第2弾 みんなで "ジャズー" な ひとときを!ということで
横浜の老舗ジャズBAR ダウンビートさんをお借りして、リアルイベントをいたしました。

このイベントの日に、わたくしは何十年ぶり?の感激の再会もいただきました。
そんなにも素敵なことになるとは・・!
動物写真家・内山晟さんとの再びのお目もじです。
ご著書もちょうだいいたしまして、今、毎日、読ませていただいております。
内山さんは、わたくしが20歳のときに、記念の写真を撮ってくださいました。
そのなかの1枚が、この写真です。

ジャズと動物園がこれほどのつながりを持つとまでは、じつはわたくしは
あまりにも思いがけない、という世界でした。
内山さんや、今回のこのイベントをご一緒に進めてくださった動物園関係者の
方々とのご縁の大元は、わたくしの亡父がその生涯を動物越園人生を歩んだことなのですが
父・遠藤悟朗はジャズは好き、と言ったことを私は聞いたことがありません。
そして、亡くなって、もう20年も経ちますのに、こんなご縁を結んでくれたのかしらと
驚いております。
まったくの余談ですが、この着物は父のすぐ上の姉である伯母、(大友)美也子から
受け継いだもので、細やかな染や織りや金糸銀糸の刺繍がほどこされた私の大好きな
和服のひとつです。
父も伯母も他界しておりますが、こんなことがあるのかと
昔々の写真がつないでくれましたことへの驚きと感謝を、はてさて
なんと申し上げましょうか。
しかも、「ジャズ」と「動物たち」、こんな出会いと再会をわたくしに
もたらしてくれますとは!
けれども、思えば、「ジャズ」も「動物たち」も、生きて人々にたくさんの
元気をプレゼントしてくれる素晴らしい存在です。
「元気」・・、そうです、わたくしたちの「気」がもっとも「元」に
あることと、この二つは、密接は関連性があったのではないかしら、と思いつつ
今、その幸せを反芻し、さらに、嬉しい今とこれからとを思います。
宇宙からいただいた恵みとしての「生きる」ことへの感謝、先人の方々が拓いた道、
その両方に、大きな声で「ありがとうございます!」を申し上げつつ、
また明日からを「元気」に歩みたく思います。
皆さまの素敵な10月をお祈りしております。