皆さんこんにちは。 

まずはたくさんアクセスして頂きありがとうございます。

読者登録してもらい、とても嬉しいです。ありがとうはちゃんと言わないとね。

ところで、世間ではなにやら大事になっているようです ↓


スミスのブログ


新聞を読んでいないので真偽は判りませんが

「日本国民が被災者に向けた善意」を踏みにじったとなれば

ただではすまないでしょう。


■□■□■□■□■□

自分の記事の検証をしたいと思う。

※>付きは投稿された”あ~る氏”の言葉。 赤は俺の友人の言葉


>救援物資が…現地入りして無い
>行政側や政府側の『通行許可』を取った荷物が近場で停滞してる

公的な物資は現地ですぐに降ろせる。場所が確保されているし

連絡がいっているからな。ところが、善意の物資は置き場所がない。


>カナリ…周りもピリピリしてるらしく…アチコチで運転手同士が怒鳴り合ってるそうだ…。待機場はメディアには非公開…まぁ…当然だと思う…

現場に到着しても今度は 「ワケの判らない荷物は受け取れない」

と突っかえされる。   だから現場に怒号が飛び交うのか・・・


>生きてるルートは新潟経由の山越ベタルートが有る!
12時間有れば…静岡から福島に入れる!

>強行した連中の中に仲間内が居て、メールでルートを教えたんだが…福島に入る手前で警官に止められて物資を待機場にトラックごと運ばれた上、免許証の確認と称して身元チェックされたらしい…カナリ切れ気味にメールして来た…

放射線が怖くて誰も行きたがらないんで、ある社長が自らハンドル握って行ったらしい。 ところが規制で現場に入れず、引き返した話は聞いてる。 

それのことかな・・・


どうだろう、かなり合致しているとは思わないニカ?(笑


■□■□■□■□■□

投稿したあ~る氏の言葉が信憑性を増したけど

俺にはどうしても解せないところがある。

文をよく読むと、あ~る氏は 荷物が降りずに待たされていること、

仕分けがグダグダなことにイラ立っているが怒ってはいない。

彼が怒っているのは別な所にある。


ピースボートと思われる連中(以下PB)の言葉

『今日、集まって頂いたのは…物流に関する情報漏洩に関してです』

『支援物資の情報を故意に漏らした人が居ます…』

『ソレをテレビ局に教え、救援活動を妨げ・・・』

『この行為は“主秘義務”の違反に相当し、今後の活動の妨げに成る行為です…』   ※守秘義務のことと思われる
『今後の事も有りますので、協力会社の方々の“PCメールアドレス”及び“携帯の番号”“アドレス”を提出して頂きます。社員全員と家族の…』

ここであ~る氏他がブチ切れた。



PBの連中は情報が漏れたことに御立腹のようだが、なぜだ?

支援物資が指定されたルートを通らないことなのか?まるで

『支援物資はPBがすべて管理します。どのルートで通るか、何を運んでいるか外部には決して口外しないでください。配給もPBが行います。』

と言っているようなもんじゃん!

これでは物資の横流しの疑惑をもたれてもしょうがないだろ。



二階堂氏が自身のブログに


「この物資の停滞はピースボートを現地の救世主に仕立てるための自作自演劇だと言うことが分かる。」 

と書いているが、これで疑いが強まったのではないか?

そうでないことを祈るよ、マジで。


疑問はまだある。

『我々は…政府から…』
『いえ…政府外郭団体の…』 と言ったらしいが、これが本当ならPBはいつから政府の金を使える団体になったんだ?ずいぶんエラそうじゃないか。


※外郭団体(がいかくだんたい)とは、官公庁の組織の外にありながら、その官公庁から出資・補助金を受けるなどして補完的な業務をおこなう団体のこと】wikiより 

末端の純粋な若者は無償でボランティアに参加し、幹部は政府から金を貰う?



ちなみに、辻元氏は3月26日に大阪でボランティアの勉強会に出席していたそうです。http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032621570086-n1.htm  

震災から半月も経ってんのに何やってんの?PBはボランティア団体なんだから普段からノウハウあるだろ? と思ったらこんなチラシが ↓


そんな「あなた」のためにはじめてのボランティア説明会
 特定の対象やテーマをぐっと掘り下げ。それぞれの団体から「エキスパート」を講師に招き、時間も拡大のスペシャル説明会。※2011年度も分野・テーマ別で開催を予定しています。詳細が決まり次第お知らせします
■内容
「ボランティアってどんなもの?」
「背景や活動の様子を知ろう」
「他にはどんな団体が活動しているの?」
「自由に質問、活動相談OK」など予定。

■日時
2011年3月26日・土曜日・10時30分~12時30分

■会場
大阪NPOプラザ 会議室(大阪市福島区吉野4-29-20)

ネタ元はこちら http://jishin.ldblog.jp/archives/51661992.html